ここの所軽の保冷車で引き売りしている魚屋のお世話になってます。
何故か売ってる店主はそれ程魚に詳しくないのだが何故か置いてあるものに隅におけないものがあるんですね。
白子は目が無い、スケソウダラの雲子は大好物です。
プリップリのが分かりますよね、スーパーで売ってるのはわけが違う。
北海道ならタチですよね、私これで作ったカマボコのタチカマが大好きで取り寄せたりします。
秋田から豊洲直送ものだという、納得できる鮮度だ。
筋子は北海道産のもの、まだ大きくなってないこの辺りも好きです。
イクラは勿論美味しいですが、筋子のちょっと癖のあるところが大好きだ。
日本酒に合うのは絶対に筋子の方だと思う。
寒くなってくるとこんなのも。
アンコウだ、これは鍋ですよねー。
肝がたっぷりと入ってます、そうですよこれじゃないとねー。
アンコウって河岸で売っているときは裏返しになっていて腹をちょっと切って中の肝を出して見せて売っているんですよ、それだけ重要な部位ですよね。
因みに居酒屋などで出しているあん肝は肝だけで売られているもの、中国や韓国、東南アジアばかりでなく世界各地らもやって来ますね。
実の方もプリプリでうまいのなんのって。
アンコウの七つ道具っていって捨てる所が無いのはご存じ通りで。
ヒレや皮のプルプルしたのも美味しいですよねー。
と言う事でお酒も進み撃沈でしたぁ。