タイヤを変える前の話なのですが、サトゥルノを引っ張り出してちょっと徘徊と思って走り出したら、なんと100メートル程でストップです。

押して戻って各部を調べるがどうもイグニッション系らしい。

車検をお願いしているレッドバロンへの工場長へ連絡すると、車両回収しますと。

でもその分はかかりますがと、当然ですよね。

ここでハタと思ったのは任意保険、レスキューもついているのだ。

なので連絡してみたら、修理工場までの搬送も保険で対応できるという。

 

 

 

何とも大掛かりな作業になったがこれはありがたい。

以前にCBもアクセルワイヤー切れ(新品のタイのリプロパーツでのことで以来国内の業者で作ってもらっています)やC72の不調(コンデンサパンク)でもお世話になっております。

 

 

ベスパで追走ですが注目度は高かったですねー。

ちょっと誇らしげでしたぁ。

 

私は意図してサトゥルノの車検はレッドバロンでしっかり(金額掛けて)やってもらっています。

レットバロンはジレラ・サトゥルノの最終ディーラーなのでちゃんと面倒を見てくれるのだ。

もう20年以上お世話になっていて工場長さんは2代目、お二方とも真意に対応していただいています、なので信頼がおける。

 

今回の件ではキーシリンダーを全バラして接点を磨くなどしてOHしていただき復活しました(盗難防止に特殊な工具が無いとバラせないようです、なので素人はお手上げですね)。

通常ならばアッセンブリー交換ですがパーツなんてもう無いですかね、らこんな事までしてくれました。

 

 

という事で翌日引き取り、他もチェック頂き完調ですよと。

STDにTTパイプ付けた時にはセッティングに手を掛けましたから。

 

旧車に乗るならばレスキューが付いた任意保険は必須ですね。

始めは高いですが等級上がればそれ程でもないし(車両入れなければですよ)。

何より自賠責だけでは現在どんなことが有るか分かりませんから対人無制限は加害者側だけじゃなく、被害者側のためにも絶対に付けておきたいですね。

 

シーズンです、折角トランポも入手してるので楽しみたいです。

そんな時にくだらない仕事が入るんですよねー。

いえいえ、仕事に下らない物なんてありませんよ、しっかりとやらせていただきますよ。

でも、裏榛名とか日塩とか走りたいですねー。