以前にも姉宅の空(クー)ちゃん用の壁面のキャットウオークを掲載しましたが。

結局壁一面に施工することに。

 

以前の吊り橋にプラスしてリビングから座敷へ繋がる引き戸の上に板を渡して(2.1メートルなのでわざわざ四八の合板から切り出して小口に突板を貼った)を取り付けた。

 

 

全長4.5メートル以上のクーの遊び場だ。

 

今回のハイライトはこのドームだ。

 

 

日テレの相場君の番組でサンシャイン池崎家に設置しているのを見てどうしても欲しかったという。

もう取り付け直後からクーは新しもの好きなのですぐにこの状態です。

 

 

しかしこれ姉はアマゾンで買っていますが、一般の方はどうやって取り付けているのだろうか。

一応取り付けるものは同梱されていますが、それはコンクリートアンカー(樹脂製プラグ)とタッピングビスだけ。

それも40ミリくらいある長いもので振動ドリルが無いと取り付けられない。

もっと問題なのは日本の住宅は石膏ボードの内壁がマンション戸建てを問わず殆どなこと。

なので取り付けには専用のボードアンカーが必要です。

買ったは良いが取り付けられずに工務店へ依頼したら、購入価格の何倍も請求されると思う。

この辺は注意して購入していただきたいと思いますよ。

何はともあれ姉は満足のようですが、多分反対側の壁面もこうなるんじゃないかなぁ。