所要が有り姉宅に滞在中、ここには昨年より飼い始めたネコがいます。

サバトラの♀猫クーちゃんです。

 

 

まだ一歳半なのでやんちゃ盛り、鈴の入った球で一人遊びも良くしてます。

ただ人に対してはツンとしてて、飼い主にも甘えるしぐさは無いんですよね。

遊ぶのは大好きですからその時は球を持ってきてやってと催促します。

 

私がいる間にとDIYを頼まれた。

 

アマで買ってて付けてくれと。

製品にはタッピングピスとプラアンカーが入っていましたがここは石膏ボードの壁面です。

なので近くのホムセンで中で開くタイプのボードアンカーを買ってきて取り付けましたよ。

 

これ一般の方は買ってどうやって取り付けているのでしょうかねぇ。

コンクリやヘーベルの家ならアンカー打つのに振動ドリルが必要。

セットにはアンカーが入ってますが振動ドリル持っている家なんて普通じゃ無いよね。

DIYショップで借りてくるのかなぁ、てか振動ドリルなんて思いつかないんじゃ。

 

 

と思ったらネットで付け方紹介されてる、でもこなすのはスキル要るわな。

 

やんちゃさんは興味津々で初登頂です。

だがまだ慣れていないか吊り橋には渡ってくれずに降りちゃいました。

 

 

この階段も狭くて方向転換にてこずっています。

もっと大きな板を追加しないとですが、とりあえずこれで様子を見ることに。

 

当工房から猫がいなくなって5年、一時は4匹いましたからね。

やっぱかわいいですよー、癒されるなぁ。

 

クーちゃん楽しく遊んでねー。