私より一回り位上のご高齢夫婦(一回りで高齢だぁ)が営業している地元のもつ焼きやさん。
いつも新鮮で美味しいもつ焼きを提供しているのだが、コロナでテイクアウトも多い。
我が家もちょくちょくお願いしているのだが、そのおかげで早々に無くなるものもある。
先ずはビールだ。
もう素晴らしいでしょ。東京です、しかもアサヒビールは地元墨田区だ(吾妻橋という浅草と隅田川を挟んだ対岸に昔工場があり、現在はその地に本社が有ります)。
だがサッポロラガー、このチョイスは店主の趣向、いいですねー。
この日はそのテイクアウトの影響でレバーが早々に売り切れ、独り占めすんじゃねーよ。
老夫婦二人でやってる店ですからそんなに仕入れていないんですね。
なので左からタン、カシラのネギ間、ハツ、ナンコツです。
このナンコツが美味いんですよー、コリコリとカリカリでうま味たっぷりだぁー。
もつ焼きのナンコツは喉の部分、これを包丁でたたいて提供する手のかかる部位なんですねー。
しし唐、味噌をつけ焼きにしてる、これもまた絶品だ。
ビール空けたところでレモンハイです。
この辺りはどの居酒屋も濃度濃いのを出すんですねー。
チューハイ系はどれもしっかりと酔わないものを出す店以外はは行かなくなります。
どんなに良い料理を出していてもチューハイが効かない店は潰れます、これホントです。
なのでチェーン店の3倍くらい焼酎が入ったものを提供します、値段は他と変わらないこれもホントですよー。
ボン尻ニンニク、これまた絶品、ジュウジュウとした鶏油とニンニクのマリアージュがたまらないですねー。
海苔梅キュー、海苔の下に梅キューです。
これ巻いて食べるとうまいのよー、もつ焼きの合間に食べると脂がリセットされますよー。
いやはや大満足でしたよー。
でもねー、やっぱりレバ食べたかったなぁー。
ちょっとレアに焼いてくるたまらんレバなんですねー。
という事で美味しかったぁ、おとうさん、おかあさん、いつもありがとう。
ごちそうさまでしたー、、、。