郊外、特に農業をやっている方には邪魔者以外の何でもない存在が土筆だ。
だがこれ都会では唯一春を感じる食材なんですね。
という訳で毎年このシーズンになると墨田区側の中川放水路の土手で収穫します。
スカイツリーから車で10分程の場所です。
遠くに河津桜が咲いている、手前のソメイヨシノはまだまだですねー。
この時期が収穫期です。
この時は午後も遅かったので誰もいないですが、いつもは散歩やジョギングなど多くの方が往来している。
でもですね、いつ行っても土筆採りをしているのは我々だけで、皆さん知らないのか取り放題なんですねー。
土筆って実は雨後に芽を出したものが瑞々しくておいしいんですよ、この日は前日に少し雨が降った。
だがやはり足りなかったかちょっとパサですねぇ、、。
連れが爪を真っ黒にして袴を取ってくれます、ありがたいですね。
色を出す為に少量の酢と塩を入れて茹でます。
この若い緑色したのがおいしいんですよー、これで80本ほどあります。
よくお浸しやみそ汁などに茶色くなったのを食べているのを見ますが、断然こちらの方がおいしいです。
特に前述たっぷりと雨が降った後に出て来たものはもうホクホクと豆を食べているような食感でとっても美味しいんですねー。
まあ今年はこんなもので、これから出てくるものはもっと水分少ないでしょうから。
来年を期待して、春の味覚を味わいました。
ごちそうさまです。