COCO壱番屋ではカレーラーメンを提供しているお店があると何度か紹介しています、。

近場の場所は足立区佐野、環七大谷田陸橋から八潮方面に入った所だ、。

カレーラーメンを提供しているのは都内ではたったの3店ですので、食べたいときはお近くの店舗を検索してからが良いでしょう、、。

 

 

カレーラーメンを提供しているお店は看板ですぐに解りますよー、、。

この看板があればOKです、。

 

 

ココイチでは現在新潟タレカツフェアをやっています、。

醤油タレを染ました薄いカツを何枚か乗せた丼ぶりが昔からのソウルフードで、福井のソースタレなソースカツ丼と似て非なるタレカツを乗せたカレーが限定メニューで出ています、。

勿論カレーラーメンを提供している店ではこのタレカツを乗せたタレカツカレーラーメンが有るんですねー、、。

 

 

タレカツカレーラーメンです、揚げたてのタレカツが乗り生卵も別添えで付いてきます、。

これで税込み確か919円だったかな、、。

なのでこうして食べ始めますよー、、。

 

 

生卵はすぐに潜らせて白身から半熟に、なんか海苔が場違いに感じる、。

ではスープ行ってみましょう、、。

 

 

もうココイチを知る方には何の説明もいらないあの味がベースです、、。

それをあっさり目な豚骨スープで伸ばしたようだ、当然美味しい訳ですよー、、。

ココイチの味をしっかり残しつつちゃんとラーメンのスープになっています、開発に時間かけたの分かりますねー、。

 

というのも数年前に秋葉原の昭和通り沿いにココイチは、カレーラーメン専門店を出していたんですよ、。

しかも一店だけでの営業で、ここがパイロット店としていろいろな味を提供し顧客の反応を見ながら作り上げたラーメンだからです、。

 

 

麺は中加水の中太角切り麺、食べ応えも有りカレースープに負けていません、、。

弾力もあって美味しい麺ではあるのですが、、、。

私はカレー蕎麦のような細麺で、カレーをたっぷりと纏ってる方が好きですねー、。

これがカレー蕎麦の醍醐味で、こちらも是非とも細麺として頂きたく思いますよー、、、。

 

 

タレカツは揚げたてのアッツアツだ、スープに浸っているので冷めません、なので食べるときにはやけどに注意ですね、、。

甘しょっばのタレにくぐらせたカツはやはりご飯の上がお似合いでしょうかね、、。

カレーライスならばゾーン分けで楽しめますが、ラーメンだとやはり違和感ありありです、。

高速SAにある露店のスナック的な揚げ物の味も若い方には良いですが、私にはちょっと今一でしょうか、、。

 

辛さはカレーライスの2~3辛くらいかなぁ、なので物足りないのでこれで調整です、。

 

 

これ単に唐辛子の辛味だけでなくペッパーなどのスパイスも加わるので味が深くなっていいですね、、。

 

後半は麺を海苔で巻いたり、、。

 

 

卵の黄身に麺を絡めたりして楽しみました、、。

 

 

 

私の私感ではありますがココイチのカレーラーメンはよく出来ていて、ココイチのカレーが好きな方ならお勧めで私は好きですねー、、。

ただ初めはノーマルのこく旨カレーラーメンをお勧めしますね、こういったトッピングは基本を知ってからの方がいいですからね、、。

私のお勧めはこく旨カレーラーメンに豚しゃぶのトッピングです、キャベツと豚肉がカレーラーメンに合いますよー、、。

 

久しぶりにおいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、、。

 

 

 

追記

店内のカウンターなんですが、、。

 

 

アクリルの仕切りが天井から吊るされているのですがその位置が何とも中途半端だ、。

そう、一番肝心な下の方ががら空きです、食べるときに全く関係ない頭のところを仕切っているだけ、なにこれなんなのー、、、、。

なので店内空いていたので向かい合わせ2人のボックス席へ着席いたしましたよ、、。

本部の指導してこうなっていると思うのですが、これエゴサしてたら考えて下さいね、、。