先日の宮古出張の帰り、いつもは山田湾の網元直営店で殻カキを買ってくるのだが、。

今回は別のところのものという事で松島湾の物を地元の生産業者から直接買ってきたのだが、。

 

松島の漁協はカキ直売センターというのが有るとの情報を得てそこを目指すのだが、先ずはリサーチという事でガソリンスタンドで給油がてら情報入手を、。

スタンドは地元のおばちゃん2人でやってました、しめたチャンスです、。

聞くと何と直売センターは平日はやっていないとの事、これは行かないで良かったです、。

で代わりに聞いたのがこちら、生産業者だそうです、、。

 

 

沿岸の防波堤の通り沿いにありました、、。

丁度カキの選別をしているところで、おばちゃんが対応してくれました、。

 

 

奥ではカキ剥きしています、正に生産業者さんでした、、。

 

ここで殻カキの値段を聞くと何と16個で1000円というではないか、宮古の物ほど大きくはないですがそれでもこの値段は安い、。

こちらのカキ小屋では食べ放題が2000円ほどというのも納得する値段です、、。

 

だがここで問題が、。

殻カキはすべて加熱用で生で食べられるカキはすべて剥いてあるのがこちら松島、塩釜のカキなんだそう、、。

なので仕方無くという感じで生食用を買ってきた、、。

 

 

これで1000円、殻カキよりもたくさん入っているからお得だよーだって、、。

理由を聞くと殻カキはフジツボや他の貝などが付着していて、それを取るのに手間がかかるんだそう、、。

生食用は殺菌した海水生簀で浄化した後剥くだけなのでこちらの方が手間はかからないんだそうですよ、、。

ペットボトルは保冷剤代わりに入れてくれたものです、これを新聞紙でくるんではいどうぞと、。

いいですねー、、。

 

剥いたままですからザルと流水で洗います、。

 

 

いゃあ、たくさん入ってるー、、。

大小色々ですが30個以上入っていますよー、これで1000円ですからねー、、。

 

 

 

そこそこな大きさのも入っている、。

そしてびっくりしたのが貝柱、これが大きいです、、。

これがですねー、しゃくしゃくととってもいい食感で甘みもあってとってもおいしー、、。

この貝柱がこのあたりのカキの特徴でしょうかねー、、。

 

うまいうまいと二人でこの量一杯やりながら全部食べちゃった、こりゃもっと買ってきても良かったかなぁ、、。

という事で大大大満足な松島のカキでしたよー、、。

おいしかったぁ、ごちそうさまーーー、、。

 

 

追記

実は次の仕事が決まりそうです、となるとまた行けますねー、、。

その時はもう少し温かいでしょうから雪に悩まされることもないでしょう、。

となると山田湾のカキもまた食せます、、。

 

 

これが網元で350円、当たりはずれは有るのですが真カキでこのサイズはまずありえませんからねー、、。

今から楽しみです、、、、。