正月のTV番組、ジョブチューンコンビニ決戦にも登場した本メニュー、。
何でもこのTVの為に発売を1週間ほどずらしたという、ローソンにして力の入った物だったのでしょう、。
この番組でも言っていたが、その殆んどが500円前後のコンビニ弁当界に税込み800円という価格設定で投入してきた意欲作だ、、。
浅草ヨシカミさんと言えば私が幼い頃よりベリーフェイバリットなお店、、。
何かあった時に連れて来てもらって普段は絶対食べられ無い様なキラキラしたメニューに夢心地になっていたお店だ、、。
今だって年に数回では有るが行っていますよー、、。
ここはテーブル席よりもカウンターが一等席、調理のLIVEが真近に見られる、。
初めて連れをつれて来た時にはそのおいしさに驚いて、特にポタージュは他では食せない逸品と事あるごとに言ってます、。
そんな名店が監修のビーフシチュー弁当はどうでしょうか、、。
内容はビーフシチューと海苔がかかったライスだけ、かなりシンプルな構成だ、。
無駄を排したというよりも、価格を考慮しシチュー本体にコストをかけ敢えて付け合わせは入れなかったのではないでしょうか、、。
その味は、、、。いやいや、参りましたよこれ、ちゃんとヨシカミさんの味になっていますよー、、。
デミソースがじっくりと煮込まれたあの味を良く再現している、。
だが筋肉であるがかなり軟らかく煮こまれた牛がゴロゴロと入ってる、更にジャガイモとニンジンも1ヶづつ入っています、、。
これは旨いです800円は十分お値打ち値段だと思いますよー、、。
だってヨシカミさんのビーフシチューは税込みだと4.000円位しますからね、。
因みにヨシカミさんのビーフシチューはこれ、。
私はいつもこれにライス、そうここはライスに合う洋食を提評してメニューづくりしてるんですね、。
お店のハウスワインはミニボトルの飲みきりサイズ、これを嗜みながら舌鼓打ちます、、。
インゲンが入らないだけで具材は一緒ですね、、。
この浅草ヨシカミさんのビーフシチュー弁当は先に言いましたようにローソンだけの限定販売です、。
正にライスに合う洋食、まだ売っているのかなぁ、見つけたら一度食べて見てください、ヨシカミさんのうまさの片鱗は解ると思います、、。
おいしかったー、ごちそうさまーーー、、。