私の住む東京都墨田区は次週より区立学校の再会をするといって来た、。

内容は週に一回で生徒の出席番号の奇数偶数で分け人数を拡散し、。

授業は無くて提出物の回収とプリント配布など短時間になるという、。

これは一体どういうことなのでしょうか、私には何で今こんなことをするのかが解りません、。

 

東京都は都立の学校を国の要請通りに引き続き今月末まで自粛しています、。

なのに墨田区は足並みをそろえようとせず勝手にこのような行動に出ている、、。

一部地方ではこのような取り組みを始めようとしているのは確かだ、。

だがここはスカイツリーが立つ東京墨田区である、、。

 

スカイツリーより私の住む当たりの眺望です、、。

 

 

こんなに密集した人口密度の高い場所で取る行動では有りませんよね、、。

小池都知事が聞いたら怒るんじゃないですかね(都と区のホームページには陳情しましたが)、。

 

校舎の中では確かにソーシャルディスタンスが保てるかもしれませんが、。

登下校時はどうすというのでしょうか、久しぶりの再会で気が緩みついつい濃厚接触になることも十分ありうることと思う、、。

 

うちの子はこの自粛期間中表に出ずにずっと家の中で頑張ってきました、。

それが今更何で表に引きずり出されなくてはならないのか、今までの苦労が水の泡になるかもです、、。

もし感染が発覚したらだれが責任を取るのでしょうか、学童のお孫さんと同居している方なども感染が有ったら取り返しが付かないのは明白です、。

 

私は数値的裏付けによる国の判断ならば納得し従います、。

もう一度書きますが東京都の都立の学校(高校、大学など)は今月末まで自粛です、。

都を無視した今回の墨田区の判断には反対です、、。