巣ごもりカレー2は日本のインドカレーの創始店、新宿中村屋さんだ、、。

中村屋さんが何で創始者だったのかは、調べるとすぐに分かる何とも日本らしい人情噺ですので別途検索してくださいね、、。

 

このカレーの商品名は‘だしきわだつスープカリー‘です、、。

スパイシーな濃厚ベースに昆布、マグロ節、海老だしの3つの出汁を合わせたという、、。

 

 

この画像では分からないですが箱の厚みは通常の2倍以上あります、、。

なので中身もたっぷりで、、。

 

 

中央部が膨れ上がってますよー、、。

その内容は、、。

 

 

手羽元チキン、茹で卵、野菜がゴロゴロと入っていますよー、、。

 

そのルーはですね、肝心の3種の出汁というのはやはりスパイスが前部に出るカレーですのであくまで後ろ支えといった感じか、、。

一番感じるのは節系で海老や昆布は深みを増すといった感じか、やはりブイヨンの野菜動物系の味がメインである、、。

 

スパイスは同社の代名詞で私が一番好きなレトルトである、クミンとコリアンダーが特に効いたスパイシーチキンカレーとはだいぶ配合が違うものです、。

もちろんカレーですからクミンは必須ですしコリアンダーも効いてますしカルダモンにシナモン等々必須スパイスは突出することなく調合されてる、これにトマトの酸味が加わるのと辛みがレッドペッパーによるストレートな物になっています、、。

勿論激辛といったものでは無いのですが、浮かぶ香味油が純粋に唐辛子ベースっぽいんですね、、。

スパイシーチキンカレーではこの辛さはペッパー、つまり胡椒によるものが強いんですよ、、。

 

 

茹で卵はこれよーく味が染みてると思ったのですがあっけないかな、、。

チキンはほろほろですが野菜、特にレンコンはしゃくっとした食感を残しています、。

 

 

北国札幌が発祥のスープカレー、、、。

当ブログでは以前に札幌の名店らっきょうさんのレトルトを取り上げています、。

https://ameblo.jp/redtyler/entry-12489406224.html?frm=theme

 

サラリとしていながら濃厚でご飯がどんどん進むスープカレー、、。

これも流石に中村屋さんの物、とってもおいしかったですよー、、。

お値段は税込み500円しますが、お店だと倍以上しますから十分お得だと思います、、。

良かったらお試しあれですね、、。

 

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、。