一口で言うとこれは一般的ではない部位なんですね、、。
尾っぽの所なんですよ、、。
蒲焼同様串刺しの焼き物なんですが、。
これを細いのは縦にぐるぐると、も少し太めのは横に皮を互い違いに差していく、、。
これがうなぎのくりからです、、。
この見た目がくりから模様に似ているのでくりからって言います、、。
くりから模様って、東京ぼんたの風呂敷の柄って、知らない方が殆どですよねー、、。
昔の風呂敷によく有った緑地に白くぐるぐると巻き模様が付いたやつですよ、。
それに似ていると、、、。
これがですねー、美味しいんですよー、しかもとっても安いと、、。
一本200円位ですからね、、。
で、しっかりと味は鰻なんですよー、、。
鰻料理屋さんではまず出ませんね、まかないになる位で店に出すようなものでは無い、、。
でも下町にある鰻の蒲焼を持ち帰りの店売りしているお店によっては有るところにはあると、、。
作るのに手間がかかるのでやっている店は少ないですが、もし見つけたらお試しあれですよー、。
飯も酒も進むこと請け合いですよ、、、。