いやぁ、午後9時過ぎからは物凄い風で恐怖を感じるくらい建物も揺れました、。

河川も大変でこちら墨田区は荒川水系となりますのでライブカメラで注視していました、。

 

 

近くのカメラを見ると、、。

 

 

結構増水していますがまだまだ大丈夫かと、、。

 

少し下流の広域画像でも、、。

 

 

テレビでは現地を知らないアナウンサーが氾濫まで近いと言っていますが、、。

実際ははこれ左部分は河川敷で普段はグラウンドです、、。

なのであと5~6メートルは高くなっても大丈夫ですね、、。

 

この荒川放水路は江戸時代に度々氾濫する大川(隅田川)に対し治水して作られた河川で、。

川幅もとても広く、大正時代より何と昭和45年頃まで堤防整備が行われて現在に至っています、。

 

多摩川は現在世田谷区や川崎市で氾濫しています、あきる野市は4時くらいから氾濫しているとの情報も確認しています、。

明日になると他にも被害状況が判明できると思いますが、大きな災害でないことを祈るばかりです、、。