南千住の角上魚類、ここは鮮度が良い魚介がいつもそろっている、。
私は江戸っ子ですが母方は静岡県沼津の小売りもする沼津漁港の仲買だ、。
これは初代林家三平さんと同じで父が戦時中疎開していたのが沼津、そこで縁が有り私が生まれた、。
なので私は沼津の仲買の孫なんですね、子供のころから魚に恵まれては来ていると思います、、。というか魚が数日無いと禁断症状になるくらいでして、、。
そんな私なのでこの角上魚類さんはとっても御贔屓なのだ、スーパーと違い納得の品が並ぶ、。
この日は大ぶりでピンっとしたアジが入荷していた、。
帰って早速ナメロウに、、。
味噌を味醂で伸ばして、長葱、大葉、生姜と叩く、、絶品ですよねーーー、。
寿司はもう少し活かりが取れたのがいいが、タタキやなますはこの位の方がいい、、。
そして、、、タタキだけじゃないですよー、、。
アジフライだぁ、、、。
大きいので良くある背開きにはしなかった、。家庭じゃ上げられない大きさです、。
なので角上で三枚にして皮をむいてもらってある、刺身の裁きだ、、。
つまりは刺身で美味しく頂けるものでフライにしている、、。
これがふっくらとしてとっても美味しいですよー、、。
始めはこれだったのですが、、。
山形の金賞常連蔵、酒王初孫のカップだ、、。
きりっとした本醸造酒で食に合う酒、でもデザインが何かに似てますねー、。
そう、途中スイッチしたのはもちろんこれ、、。
現在手軽に入手できる日本酒としては今はこれでしょうねー、、。
ナメロウなめなめフライをパクっと、、、。
あーーたまらないですねーーー、。
おいしかったぁーーーごちそうさまでしたぁーーーーー。