最近当ブログのむかしの画像を見直したりしていますよ、、。
ああ、あの時はこんな感じだったとかね、。結構続けているとそれが懐かしかったりする、、。
勿論備忘録とか、ラーメンなどは自分のデータベースになっている、、。
バイクの書庫もたまーに見たりしてねー、、、。

CB72が来た初期の頃の画像です、、。

イメージ 1

リムも鉄リムでタイヤもダンロップのKシリーズの物、でもノーマルよりも1サイズ太いのが入ってました、。
でも外観で現在と一番違うのは前後のフェンダーでしょうか、、、。

イメージ 2

フロントはノーマルの中古を購入しぶった切って塗装と、、。
リヤはYキットのアルミフェンダーを偶然入手出来て、これまた塗装を揃えてし直しと、、。

元のノーマルは重厚な感じがしませんか?、、。
これもなかなかいいですよね、、。
でも私は、現在の方が軽快な感じがして好きなんですねーー、、。

その後電装系はコイル、レギュレイター、コンデンサと入れ替えてジェルバッテリーに、、。
キャブもキースターのキットで各ジェット類やニードルは新品に、、。
クラッチプレートと前後ブレーキシューを新品に、、。
エンジンは腰上OHしています、、。
アルミリムにタイヤの入れ替えと(ブリジストンBT45)、、。
シフトロッドもYキットでステップ位置も一番後ろに、、。
ハンドルスイッチとかマグラのパワーレバーとか、他は色々と、、、ね、、、。

今後は懸案のYキットステアリングダンパーをステーやブッシュ類一式手に入れたのでこの換装、。
その後はセミトラ化や灯火類のLED化等まだまだ楽しみは続きます、、。
ここまで来たら期限を切らずにゆっくりと楽しんでいきましょうかねー、、。