ここ下町には昔からのカレー専門店が点在する、、。
でもかなり少なくなってしまって現在は荒川区南千住に隣接する日生カレーさんとニューダイカマさん、。
そしてここ堀切菖蒲園のアルーさんだ、、。
どこも操業40年以上の老舗である、。日生カレーさんは2代目さんでがすでに50過ぎの店主さんと、。
ニューダイカマさん(本来は中華と洋食の大釜の大将、現在は息子夫婦に代変り、それで自分は好きなようにこのカレー屋さんをやっています)もこのアルーさんも70過ぎの方での営業なんですねー、。
久しぶりのアルーさんだ、、、。

旦那さんが2階で日々カレールーを作り、女将さんが一階の店で調理、提供するというスタイルです、、。
実はここ、2年前にかなり長い休業をしていた、女将さんの具合が悪かったのだ、。
何が悪いって聞けるわけはないのですが、。昨年に見事復活、。
今回はその時よりもずっと体調は良さそうです、とっても安心しましたよーー、、。
今回はポークカレーに季節の野菜、茄子をトッピングしましたぁ、、、。
茄子入りポークカレーです、。

茹で卵はサービスで、ここは火木土は生玉、温玉、茹で玉がサービスなんですね、、。
その卵の大きさからお皿の大きさが判ると思います、これでご飯は6割くらいの盛りに減らしてもらっていますよー、。
それでもルーはおんなじですからねー、果たして食べられるか?って位なんですが、、。
これが食べられちゃうんですよねー、ただひたすら美味しくて、。これ以上はダメかなぁー、なんて思いながら全部食べちゃいましたぁ、、、。
ポークカレーが680円、トッピングの茄子が100円ですから780円なんですよ、。安いですよねーー、、。
しかもご主人の作る元ルーは複雑に交じり合った香辛料でとっても美味しい、、。
勿論辛さも調整できます、ただチリパウダー足すだけでなく複数の香辛料が混ざったもので調整していますよー、、。
いやぁ、おいしい、、、。いいですよねー、こういう親しんだ味って、、、、。
帰りに女将さんに、。
お顔の色加減が随分と良くなりましたねーーー、、と、、。
すると一呼吸おいて、、。元気じゃないとねーーー、と笑顔で、、。
そうですよ、これからもよろしくお願いしますと、、私、、、、。
これだけおいしい物ですから、もっと食べて行かなくちゃです、、。
おいしかった、、ごちそうさまでしたぁーーーーー。