この夏に姉が送ってくれた、、。
うどん県徳島の山間部、清流吉野川が流れる半田地区は乾麺が特産だ、。
その中でも一番のブランド、オカベの麺をたくさんいただきました、、。

12パックも入っていた、でも保存性もあるし、我が家は麺好きなのでうれしいですよー、、。
頂いたときは流石にまだ暑い日がつづいた、。なのでーーー、、。

氷水で冷たく〆た、、。
このオカベの麺はねじりながら伸ばすという特殊な製法で腰が強いのが特徴、、。
太さもうどんと素麺の中間位になっていてつゆが絡むのも良い、、。
その汁は茄子と鶏肉と長ネギのぬるめの汁、、。
キンキンに冷たいのもいいが、こういう組み合わせもいいですよねー、、、。
最近は流石に涼しくなったので温かいやつを、、、。
近所の総菜屋の天ぷらを乗せた、。

この総菜屋さんはよくメンチとかコロッケとかを買ってくるところ、。
老人夫婦の営業で、丁寧な作りがいいんです、、。
煮物やポテサラなども美味しいんですよー、、。

天ぷらが汁を適度に吸ってマイウーですよー、、。
立ち食い風ですがそこはこの麺です、、、。
チュルチュルと啜ると強い腰でのど越しもいいですねー、、。
沢山あるのでまだまだ楽しめますねー、、。
姉き、ありがとう、、。
ごちそうさまー、、、、、、、。