浅草が本館の焼肉の名店、平城苑の支店が近くに有る、、。
なのでたまに行っている、この日は子供の誕生日とう事で行って来た、、、。

本館浅草店は流石に15000円の船盛とかのメニューもあるが、、。
流石に支店ではそれは無い、ファミリー向けにお得なセットがある、、。

二頭盛という物、平城苑カルビ、和牛ロース、カルビ、中落カルビ、本日のホルモンという内容で、この小盛は3220円とお値打ち値段だ、、。

イメージ 1

やっぱり美味しいですねー、、。街場の名店というのもいいが、こういう間違いのない店はやはり安定して美味い、、。

ここは生(サッポロ黒)が中ジョッキ540円、。
ハイニッカのハイボールもジョッキで540円とリーズナブル、、。

イメージ 2

ただし色よりは酔わない、この手は各メーカー業務用のハイボール用のペットボトルが有って、トニックで割ったような若干甘めのアルコール度の少ない物が提供されるのが常、、。なので効かない、、。
普通だったらウイスキーは40度以上ありますからね、焼酎の倍近くだ、、。でも効かないんですねー、こういう所のはね、、。

気を取り直して本日のメインです、、、。
厚切り特上タン塩、、、、。

イメージ 3

その名の通り分厚いタン塩がマンゴーみたいに切られてきましたよーーー、、。
いわいるタン元と呼ばれる部位ですねー、その名の通り根元の分厚い柔らかな部分です、、。
これ入荷により価格は若干変動で、この日は2500円位でした、、。

これがねーーー、とっても柔らかくてジューシーでしゃくっとしててとても美味しい、、。
あまりの旨さにお替りしちゃいましたよーーーー、、。

葱タン塩も食べてます、、。

イメージ 4

あーーー頼むの失敗したぁぁ、、。
葱は別でっていうの忘れてましたぁ、、。さっと炙ったタンに生のネギをタップリ乗せて食べるのが美味しいんですよねーー、、。

そうそう、これも必須ですよねーーー、、、。

イメージ 5

この後もハラミにミノに野菜焼等、、サンチュに巻いて美味しくいただきましたよーーー、、。
えっ、レバーは?、、。そう、私の大好物なんですがね、、。
現在は通風の調整中でして、プリン体かなり高いですからねー、、、。
私尿酸値が平常値の6.8でも出るんですよ、体質なんで薬ではなく食事で調整しています、。
も少ししたらの我慢ですよ、、、。


久しぶりに肉堪能しましたぁ、やっぱ焼肉って美味しいですよねーーーー、、。
こちそうさまーーーーー、、。