久しぶりの来訪、もう1年位来ていませんねー、、、。
連れも大好きなスープカレーの名店、神田神保町オオドリーさんだ、、。
ここは神田駿河台の店、これまたカレーの名店エチオピアさんの左隣にある、、、。
ってか、、、、オードリーさんの左隣にもいつの間にかカレー店で出来ていますよー、、。
なので3件並んでカレー店がある状態になっています、、。

イメージ 1

新しく出来た店はマジ!カレーというなにやら資本系な店舗、、。トッピングで勝負な感じはゴーゴーカレーのような戦略だ、、。なのでか若いお客さんで結構繁盛していますねー、、、。
エチオピアというボンディ、共栄堂さんに並ぶ神田を代表するような店舗の並び、オオドリーさんだって今や大繁盛の名店にケンカを売るって、、、。今後を見守りましょうね、、。
でも我々は、オオドリーさん食べに来ていますからねーーー、、。

店に着いたのは1時15分です、でも賑わっていますよーーー、、。

イメージ 2

ほぼいっぱいで、一番奥に2人テーブルが空いているだけでしたぁ、、、。

ここは基本が野菜に豚骨ベースの黒と同じく野菜に鶏ベースの赤とが有ります、、、。
いつも連れは赤、トマトの酸味がチョットあって女性向けのチューンだ、。私は黒、コクのある風味のカレーである、、。

イメージ 3

辛さは4段階だがこれは別注にもこたえてくれる、危険なんて書いてある3倍にしましたが普通に辛いというレベルです、我々には一番いい辛さですよー、、、。
トッピングもいろいろとあって、いつもハムカツに反応しているのですが、。ここは量もそこそこあるのでノーマルでオーダーしました、、。

まずは連れの赤チキンカレーです、、、。

イメージ 4

デフォで1/2茹で玉が乗ってきます、具材も大きめなのがごろごろ入っているんですよー、、、。
ライスもそれほどでは無く見えますが、通常の皿盛カレーよりも多い、、、。

イメージ 5

チキンはこの骨なしと、骨付きの2種類が選べます、よく煮込まれたチキンは味も染みてておいしいです、、。
スープカレーなのでルーはサラリとしています、味も濃すぎないのでそのままでも行けますが、、。
やはりオンザライスですねーーー

黒の方はどうでしょうかね、、、。

イメージ 6

こちらは自家製100パーセント和牛ハンバーグのトッピングです、、、。

イメージ 7

こちらにも具材がごろごろと入ってますよー、、、。
ハンバーグはつなぎが少ないほどけるタイプ、和牛の赤身が中心のようでしっかりと牛の旨みが有ります、。

イメージ 8

これまたライスにぴったりマッチですよー、、、。
更に野菜がですねーー、、、。

イメージ 9

こんな感じです、、。
ジャガイモもごろっと入ってて、玉ねぎもピーマンも食感よく入ってる、、、。
野菜はもっと沢山使われていて煮溶かされていますから、全体的に旨みたっぷり、、、。
そこへチキン、トンコツと動物系のスープが合わさってまいうーーーー、、、。
スパイスが立つタイプではないですがそれがまたスープカレーとしては合っていますよ、。


そして、スープカレーがですね、ライスに対してかなり多めなんですよ、よく有るグレービーボートと比べるとすぐに判ると思う、、、。
なのでたっぷりびしゃびしゃにかけてもまだルーは余るくらい、、、。
ライスはお代わりが終日自由、流石に学生街ですねー、、。そう、学生さん達はこれでお替り2杯はしていますよー、、。

イメージ 10

いやーー久しぶりでしたがやはりの美味しさです、、。
二人とも大満足で帰りましたが、、。
車がパーキングメーター(40分300円、それ以上は駐禁とられます)に停められなくて、向かいの日大病院の地下に停めたのですが、、。
このカレー食べただけの時間で駐車料金は900円でしたぁ(30分かかっていない)、、、。
赤チキンが1000円、黒ハンバーグが1050円ですからねー、この辺もさすがに神田です、、。

でもやっぱりおいしかった、ごちそうさまでしたぁーーー。