家の壁時計が壊れてしまったので買ってきた、、。
この手の時計はピンキリで1000円代のものから数万円のものまでいろいろある、、。
正直家の時計なんて目安程度で正確に時間が知りたければスマホを見ればいいわけですからね、、。
ただ安物買いはしたくないのでメーカー品を選んだ、、。
そして時間合わせも面倒なので電波時計を、これならスマホ取り出して確認しなくてもいいですからね、、。

それでも5000円しない、電波時計も安くなったものだ、、。なーんて思っていたら、この時計さらに優れた機能が付いておりました、、。
連れがこの時計止まったり動いたりすると、暗いと止まってて電気付けると動き出すよと、、。
確かめてみるとなるほど、周囲が暗くなると12時の位置に秒針が来た時に止まります、、。
だが短針と長針はちゃんと動いている、。
そして電気をつけるなど周囲が明るくなると秒針が動き出すのだ、それも現在の秒数までビューっと一気に進んでいくのだ、、。
これにどんなメリットがあるかと、、。時、分、秒がそれぞれのモーターを持つ3モーターならば一番稼働する秒針を止めることで電力を消費しないで済む、、。
沢山の歯車を組み合わせる従来のタイプよりもこのステップモーターを使う方式の方が構造が単純で、腕時計などを含め現在はこちらの方が主流だ、、。
という事で電池の消耗を抑えられるのだ、。
よく見ると6の数字にセンサーが付いている、、。
この機能がある無しの値段差と、電池の消耗によるコストと、どちらが得かは不明ですが、。
電気をつけるたびに動き出す秒針を見ると、よしよし、、、なんて思わずにやついてしまう自分がいます、、。