ハムステーキ、こんな物は私の子供の頃は存在しなかった、、。
いや、正確には50年も前の庶民にはハムと言えば薄く切られたプレスハムが定番だ、、。
なので知らなかったという方が当たりだろうか、、、。

これの存在を知ったのはTVCM、ある程度の方ならご存知ですよね、そう丸大ハムの宣伝だ、、。
ワンパクでもいい逞しく育ってほしい、、、ですよ、、。
なので二十歳過ぎて初めて食べたのがハムステーキなのだ、、、。



先日の千駄木ひだまりさんラー食の折、商店街の並びにに有名なお肉屋さんが有るのだ、、。
腰塚さんというお肉屋さんなのだが、ここは自家製コンビーフが評判の店である、、。

イメージ 1

今回この美味しそうなコンビーフを入手して帰ろうかとも思ったのだが、、。
もう一つ美味しそうなものが有りました、、、。

イメージ 2

ハムである、、、。
これが何と定番のロースハムでは無くて、バラ肉をロールしたバラ巻きハムなのだ、、、。
しかもこれの厚みがぁぁ、、、、、。

イメージ 3

これですよ、これならば3枚に切り落としても十分じゃないですかぁ、、、、。
これで1600円税抜きだったか、この厚みならば納得というか安いんじゃないですかあ、、。

その日の夕さっそくステーキにしてみた、、。

イメージ 4

ハムなので塩は十分に入っています、なので胡椒だけで焼く、、、、。
とってもいい匂いがしますよーーー、、、。

食べて見るとーーー、、、。
うんまーーーーい、、、。これハムじゃないですよ、、、、。
いや、ちゃんとハムなんですが通常のブロックのロースハムなどと違いとっても柔らかくておいしー、、、。

バラなので脂身が多くどうなのかと思ったのだが、、。
これがかなり上質な豚肉がベースなのが良く解る程に美味しい脂なのだ、、。
さらりとしていて軽い、臭みも無い、とてもおいしい脂身なので食が進む、、。
赤み肉の部分もジューシーでこれも美味いです、、。

いやはや、これまた千駄木の名物発見ですねーーー、、、、、。
ぢぇーんさん、これ食べたことありますかぁ、とても美味しかったですよーーーー、、、。
ごちそうさまーーーーー、、、。