最近バンドのリハ二秋葉原のスタジオを使う事が多くなった、、。
私としては近いのでとても助かる、。電車でも30分だし車ならば20分と掛からない、、。
なのでタクシーで行く事にした、車で行っても駐車料金、ガソリン代を考えるとそれほどの差がなくなる、、。
もちろん電車が一番リーズナブルではあるが、エレキギターって機材含めると結構重いのよ(なんて書くとより重いベーシストのUWF氏から批判されそうですがぁ)、、、。

で、リハも終わって時間は午後4時、ちょっと早いが行きたいところがある、、、。
そのことをVoのJasonに告げると一緒に行くという、久しぶりに陽のあるうちからサシで飲むことに、、。

その場所とはやっちゃ場(旧神田青果市場)跡地に出来たダイ・ビルというオフィスビルの2階、、。
ここにビールと燻製物が美味しい店が有るのだ、、、、。

たどり着くと店はすべてそのままであるのだが、サントリーの直営店になっていて内容が変わっている、、。
当然目当てのチーズの燻製盛り合わせは無い、だがもう一つのお目当てのビールはサントリーの直営ですから十分以上に美味しい物が提供されているだろう、、、。期待を持って入店だ、、、。

店内は休日という事も有るのだろうが観光客が多い、外国人観光客も沢山いてやはり店のスタイルからか欧米の方が多いようだ、、、、。声の大きい国の方達はいないようなのでこれは一安心です、、。

まずはビールとサラダからだ、、、。

イメージ 1

本日のピルスナーはプレモルの香るエールだ
これが何と5時までなのだが500円である、これはいいですねー、、、。

店お勧めのビールに合うおつまみ盛り合わせ、、、。

イメージ 2

これで確か1000円しなかったと思う、サラミ類がチョット硬かったのだがレバーパテは美味しかった、、。
ローストポークも柔らかくこれはいいつまみになりましたよー、、、。


この日の500円ビールはもう一つ、サントリーが代理店になっているカールズバーグだ、、。

イメージ 3

この辺に来てやっとエンジンが掛かる、、。今後のバンドの話などをしてお互いに時間が無いと、、。
そう、もうそんなに長くはやれない年になって来ているという話になった、、。
レコーディングの事とか、今後展開するライブハウスの話等々、、、、。
ありがたいことにハウスからのオファーは結構あるし、有名どころのライブハウスへも出ることは可能だ、、。
良い曲も複数できて来たし、今年はがんばってみようなどとべたな話で盛り上がる、、。

500円の時間が切れる前に店員さんが足してくれた、カールズバーグをもう一杯、、。
カリカリチーズ、これもビールに合うんだよねー、、、。

イメージ 4

Jasonがポテトを注文、。いつもは手を出さないのだがこれが良く揚げて合って香ばしい、、。
ラストこれを頼んでみた、、。

イメージ 5

クラフトビールだ、それもサントリーの若い醸造家が作ったものだそう、、。
これは美味しかったですねー、コリアンダーシードが使われているという、、。
コリアンダーとは今流行りのパクチーの事である、その実はスパイスとしてカレーなどの料理によく使われる香辛料だ、、、。さわやかな柑橘の香りがするのでこのビールもそんな表題通りの爽快感のあるものとなっています、。

この後ちょうど良い感じて店を出て中央通りからタクシーで帰還、、、、、。
家に帰ったら夕食は宅配のドミノピザでしたぁ、、、、。
ということで、またまたビールを(糖質0の第3のビールだが)しこたま飲んでしまうのでありましたぁ、、、。