志゛満ん草餅さん、久しぶりに買ってきました、。
この墨田区側の桜並木で有名な墨堤通りには、言問団子、長命寺の桜餅といった昔からある有名な和菓子屋が並ぶ、、。特に桜餅はそのシーズン時は車列が出来るほどの盛況だ、。その少し離れた首都高速向島出口そばににあるのがこの店だ、、。
工房からは歩いて3分ほどの場所だが普段甘いものはなかなか、、、なので1年ぶりくらいであろうか、。
ここの草餅はあん入りとあん無しの2種類が有って、こしあんの入ったあん入りもかなり美味いのだが、。
やはりここはあん無し、それは他に無い食べ方をする草餅なのだ、、。

大きさは5センチほどと小ぶりだ、2口3口で食べられる大きさ、、。
で、その中央部がくぼんでいます、、、。
このあん無しを買うと白蜜ときなこが付いてくるんですね、、。
でその白蜜をこのくぼんだ部分に注ぎ込みます、、、。

こんな具合にだ、、。
で、ここにきなこをたっぷりとかけるとー、、、。
こんな感じ、、。

これをこのままかぶりついても良し、私は蜜ときなこを混ぜ混ぜしてからいただきます、、。
口に入れるときなこの香りと白蜜の上品な甘み、、、。
そして噛みしめていくとー、鮮烈なヨモギの香りが口いっぱいに広がりますよー、、、。
蜜も餅も甘さが控えられていて、甘党ではない私でも本当においしく頂けます、、。
これはもう地元の自慢です、、。
HPはこちら→http://jimankusamoti.com/
なんですがこの草餅は賞味期限が当日なんですね、、。
なので機会が有れば寄ってみて下さい、。
晩酌前に食べたのですが、甘いものお好きな方なら辛口の日本酒と合わせてもいいかもですよー、、、。