本日二本目ネタです、これは是非とも言いたかったと、、(笑)、、。

いつも行く毎度おおきに系の食堂、、。
そう、地元の名前が付いた全国チェーンの食堂だ、、。

本日そこへ行ったらー、、、、。
ここでまず一番に食べたいものはサンマだ、、、。
いつも丸々と太った大きなサンマが食べられるのでこれを目当てに年に何回も良く、、。

イメージ 1

見た目で分かるでしょ、旬の時期に沢山仕入れた冷凍物のサンマであるが、。
やはり一番良い時期(安い時期)に仕入れたものなので脂がのっててとっても旨い、、、。
サンマは冷凍になってもその冷凍した当時の鮮度が判ります、ワタがしっかりと形になって残っていること、。
それがプリッとしていたらかなり良い鮮度の時に冷凍されたものである、、。
ここのはどれもそんなサンマで、それが第一になる理由だったんですよー、、。
昨年の不漁を反映していてか今まで280円だったのが300円になっていたのだが、それでもまだまだ安い、、。

それが、なんと、、メニューのサンマの部分に白いテープが貼られているじゃあありませんかぁぁぁぁぁぁ、、。
そう、冷凍物も底をついたか無くなってしまったんですよーーー、、。
いや、これは悲しい、、、。

仕方なくサバ焼きにした、、、。

イメージ 2

ノルウェー物と思われるそれは脂の乗りも申し分ないのだが、やはりサイズ的に物足りない、、、。
あの丸々とした大きなサンマとはくらべものにはなりませんねー、、、。
値段はほぼ同じ280円、十分な値段と思われるがやはりサンマと比べるとねー、、、。
なので小鉢と生玉を追加した、、。でもやっぱり物足りないなぁ、、、。

今までかなり企業努力して寸前までサンマの提供をしてくれていたと思います、、。
でもやっぱりあの味、満足感は忘れられないですねー、、、。
今年は豊漁を期待したいですが、また他国が青田刈りをしていっちゃうのでしょうかね、、。
さびしいなぁー、、、、。