先日の韓国出張の帰り、いつものように残りの小銭を消費するために空港の土産物屋へ、。
今回は連れにお願いされたものが、、、。
こちらの冷麺が旨ーいと連日メールしていたらならば買ってきてと、、。

水冷麺とビビン冷麺です、お店のおばちゃんがこれ美味いよーっと、。
昨日昼に作ってもらった、、、。
まずは水冷麺、平壌冷麺だ、、、。

内容はこんな感じで、生麺にストレートのつゆが付いてる、。黄色いパックはペースト状の胡麻、、。
具材は有り合わせということで、冷やし中華になっちゃいました、、。

茹で鶏も加えました、これら全部冷やしてありますよー、、、。
スープはやはりちょっとこちらとは違う酢を使っているようで、独特の風味が少しありますが、。
基本は油を抜いた鶏ガラのようで酸味がかなり効いたスープです、、。

麺はやはり澱粉の多い独特の腰のあるもの、。噛み切れないくらいにくちゅっとしてますがこれがいいんです、、。
見た目この麺はそれほどでもないですが平壌冷麺はもう少しそば粉が多く黒いのが特徴と、韓国でのリポで書いていますよー、、。
子供にも好評でおいしいおいしいとちゅるちゅる食べています、、、、。
ビビン冷麺(成興冷麺)の方はどうでしょうか、、、。

ペースト状の和えたれとより細い麺、こちらのパックは海苔と胡麻のふりかけだ、、。

細いこちらの方が腰が強く、ちゃんと成興冷麺の作法通りだ、、。
真っ赤なペーストたれのせてー、これを混ぜ混ぜ(ビヒン)して食べるとー、、、。
まず感じるのはコチュジャン、それにキムチでおなじみのオキアミの塩からの風味もありますよー、、。
辛さはそれほどではない、。今は日本でもかなり辛い料理が増えているので、こちらに来るとそれほど辛い物には遭遇しなく感じるようになっちゃいましたねー、、。個人的にはこっちの方が好きかなぁ、、。
どちらもさすがに本場の物、、。連れや子供たちは韓国を感じることができたでしょうかねー、、。
でもこれ、有名な物のようで新大久保で手に入ると思うんですね、。
てか、売っているか見に行こうかなぁ、、。
おいしかったぁ、、ごちそうさまー、、、、、、、、。