当ブログには以前にも登場しています、京成線堀切菖蒲園駅近くにあるカレー屋アルーさん、、。
ここは100メートルほどの通りに7件ものラーメン出す店がある激戦地、そのただなかにこの店は有る、、。
実はこの店2か月前まではお休みしていたのだ、それも3か月以上休んでた、、、。
お年を召した女将さん一人で切り盛りする店なので(おやじさんはルー作るの専門で店には出ていな
い)心配していたのだが、、。再開したてに行った前回はまだ本調子てなかった、、。

イメージ 1

今回は初めから元気の良い声でいらっしーゃいなんにするー、、って、ちと安心しました、、、、。
大体11時過ぎにオープンの店、11時半に入店ですがすでに先客3名、8人のカウンター席はほどなく一杯になりました、。
人気は健在ですねー、、、、。

今回は野菜カレーを中辛で、。小辛、普通、中辛までは同じ値段で、大辛以上は100円増しです、、。
ここは一つ一つを小さな鍋で調理します、。一度に複数作ることはしません、。
なので店が一杯になると出てくるのに時間がかかります、、。

でもですね、やはり高齢な女将さんが一生懸命作っているのを目の当たりにしますから、誰からも苦情は出ませんし、、。それが丁寧なので余計に期待して待っているという、正に日本的な、海外では理解できないであろう美しい光景が展開されています、、、。

ただ、この日はこの美しさを破壊する行為をする者が、、。体調が悪いのはわかるが、飲食店と言うか、人前で鼻をかむなってーの、こらー、、、。
いつ頃からでしょうかね、ここ日本でも人前で平気で鼻をかむようになってる、、。私は絶対にするなと親に教え込まれていますので、この行為がはなはだ不満です、、、。鼻かむならどこか目の付かない所へ失礼するのが日本人だろ、、。



気を取り直して野菜カレーです、、、、。

イメージ 2

元々ニンジンとジャガイモはゴロゴロと入っている、そこへブロッコリー、インゲン、コーンが入る、、。
ベースのルーはご主人調合の複雑なスパイスがじっくりと効いた逸品、、、、。
量もこれライス少な目なんですね、7割くらいにしてもらってもこの量、、、。スライスゆで卵は火木土のサービスです、、、、。これでたったの680円!!!、、、。

ここははいつ来ても安定した安心の美味しさ、。大満足ですよー、、。
帰りに女将さんに調子いい見たいですねー、、、って言うと、、、。まあまあだよー、、って、、。
気候もいいので具合もよさそうでますます一安心しました、、、、。

今回も本当に美味しかったです、、ごちそうさまー、、、、、。