とっくに梅雨入りしている関東地方、、。
でも梅雨前線はまだ北上しておらず、温度は高いものの湿度が低いので過ごしやすいのだが、、。
なんと連れがこの時期に鴨鍋をやるという暴挙に、、、。
だって冷凍庫の鴨肉使っちゃわないとー、、だって、、。ならローストとか焼き鳥風に串に刺してつけ焼きとかいろいろあるでしょ、、。なんでなぺー、、、、。
まあいいか、鴨鍋大好きですし、、。〆や翌日の鴨南蛮も美味しいですからねー、、、、。

という事で、、、、。

イメージ 1

適度に脂がのってておいしそう、、、。肉はこの倍有りますよー、、、、、。
早速鍋に投入です、、、、。

イメージ 2

鴨肉は煮過ぎると縮んで固くなっちゃう、、。なので一回で全部入れないで、数回に分けて煮込むのが〇です、、、。
入れるザクはゴボウにネギに今回青菜は水菜、本当は香りのよい三つ葉が入ればパーフェクトです、、。
ザク類はこのくらいであまり種類を増やさない方が良いと思います、鴨の味が堪能できます、、。
今回はネギ焼いていないですが、焼いた方が甘くて香ばしいのでぜひ焼いて入れてくださいね、、。

一度肉を食べきったらザクごと全部さらってから次の回を投入します、、、。
だんだんと出汁が出てきて、最後の〆のころにはおいしい汁になっていますよー、、。
なので初めは肉をメインに、だんだんと味のしみたザクをいただき、最後は今回うどんを入れました、、。

私は夜は炭水化物食べないので、翌日鴨汁うどんで堪能しました、、、。

イメージ 3

鴨肉を足して玉子はもちろん半熟ですよー、、、。
やはりこれはの旨さですねー、、。
今期の鍋はこれで終わりか、秋になったらまずおでんかなぁー、、、。

おいしかった、ごちそうさまー、、、、、、、、、、、、、、、、。