流石にこの年になってくるとバイクでの高速移動がいやになってくる、、。
ひたすら風に向かって同じ姿勢で耐えている、何かの修行しているようだ、、。それと言うのも私が古いバイクに乗っているというのが原因なのだがそれだけでは無い、。

流石にサトゥルノは100キロよりももう少し高い速度での走行を求めて来ます、そのほうが調子がいい、。でも72はねー、、。
高速道路なんてなかった時代に出来たバイクですからね、それでも北米を意識した作りは十分に現在の高速道路を走ることが出来る、、、。

でもです、出来るってだけで快適ではない、最近の大型バイクに比べればやはり修業しているみたいだ、、。
じゃ快適に高速を走って、ワインディングも楽しんじゃおうと、、。
四輪に積んでいっていい道の駅などで下して楽しい所だけ走ってくればいいんじゃないかと、、。

イメージ 1

電動ウインチを買ってみた、ネットで1.5K円位のものを購入、、、、。
バッテリーに直結して使うタイプのものだが、C25にはぴったりのハーネスの長さでした、、。

コンパネでベースを作り、小型のラッシングで固定出来るようサードシート固定具の部分をくり抜きセカンドシートを片方だけ外した、、、。

ウインチはゆっくりとした動作でワイアレスのリモコンになので結構楽に納車が出来ました、、。
でもですね、これは72押したことある方ならば分かると思いますが、、。このバイク最近のものと違い重心が高くて重さのわりに押引きに気を遣うんですね、、。
少しでも反対側に傾くとかなり緊張します(ほんとなんですよー)、この降車中でも1度あった、、、、、、。

なので取り外し式の補助輪を作ろうと思います、、。ラダーは3本持っているので、手で確保しなくとも勝手に上げ下げしていくようにしたいと、、、、。

年寄りは楽しようと色々と画策しておりますよー、、、、、、、、、、。