昨日行った印旛沼、帰りは下道だったのだがとっても混んでてえらい目に合った、幹線路とはいえ路肩も少なくほぼ全線1車線と、、、。
途中で京葉道路へ迂回して何とか帰った、、。
ゴールデンウイークはどこも混んでいますねー、。なので本日は都心部を徘徊します、盆と正月に次いでこの時期はガラガラなんですねー、、、、。
まずは腹ごしらえで早めの昼飯、流石に昨日もラーメンですから、今日は定食だ、、、。
船堀の百味家さんへ行く、、、、。

チャリがいっぱいだ、中に入るとさすがに休日、、。昼のみの方でいっぱいである、、、。
私はのんべいですが昼酒はあまりしないのでうらやましくはありません(ほんとですよー)、、。
この日はカツ煮とサラダ、お腹もととのえいざ出発です、、、。
出発時にに歩いていた中年男性に72に関しての質問攻め、まあ今年で54年経っているわけですからねー、、。
注目されるのは悪いもんじゃないですがね、、。
さて向かうはお台場、。おぎやはぎがBSTVでやっている、愛車遍歴と言う番組のイベントがあり、、。
先日亡くなったムッシュかまやつさんの愛車と同じものなど、番組で取り上げられた珍しい車両の展示があるという、、、。
で、お台場へ向かったのだが、、、、。到着してみると、、それはもう、、、、。人と車で大変なことになっていますよー、、、、。
いつもの休日の倍、、いや3倍は多くごった返しています、、、、。
混雑大嫌いで、好きなラーメンに並ぶのくらいがせいぜいの私にはこれは無理、、早々に退散です、、、。
まずは近くの豊洲でパチリ、、、、、。

この見える先ずーーーっとゴーストタウン状態です、、、、。
ここ通るといつも思いますが、、もったいねー、、、、。使わないのもそうですが、毎日何百万もの維持費がかかってますからねー、、、、。その中に私の税金が入っていると思うと人事じゃないですよー、、、、。
この後銀座から皇居を右に見て国会議事堂へ、、、、>

もっといい場所で国会議事堂とツーショットしたかったのですが、、、、。
流石にこの周辺は警備が万全で、バイクなんざ止めてるとすぐに怪訝そうにお巡りさんが職質に来ます、、。
なのでここでさっと撮ってすぐに退散、普通の観光客は大丈夫なのですが、、、。
これでも車体を離れると駐車になるので、職務上彼らが来るのは当たり前なんですよねー、、、。
空いた都心をくるくると走って帰ってきました、こういう走りもいいんじゃないかと、、。
ワインディングは羨ましいですが、こう言う都心走りが気軽にできるのは区内に住んでいるからこそだと思いますのでね、、。
4時ころ帰って、まだちょっと物足りない、、、、。
なので201を引っ張り出して、、、。

ホンダビンテージのそろい踏み、72仕舞って201で近所を徘徊しました、、、、。
72は最高ですが201もとっても楽しいです、、、。ぱたぱたとシングルの鼓動も楽しく気持ちよかったー、、。
さて、明日はサトゥルノに乗りましょね、こちらはスポーティーなビックシングルを堪能させてくれますからねー、、、、。
行先はやはりラーメンかなぁ、、、、、、、、。