痛風、それはある日突然おりてくる、。いや、正確には足の指先などに前ぶれはあるのだが、、。
でもスイッチが入ったように腫れて痛みが襲ってきます、、。

尿酸が原因でその尿酸値は健康体の上限は7.0である、、、。
私これ通常7.0以下なんですよ、、。血糖のコントロールも有り年に4度も採血するのでその変化は把握できる、。普通痛風の発作が出るのは9.0とか10.0とか以上なんですが、、。
今回はちょっとオーバーの7.2で出た、、。これより高い方は私の年くらいだといっぱいいますよね、、、。
つまりは尿酸に敏感な体質だそうで、必要以上に尿酸値をコントロールしないといけない、、。

なので昼飯はこれ、、。

イメージ 1

テイクアウト専門ちよだ寿司のランチセット、これで何と税込498円と言う値段だ、、、。
流石に原価の高いマグロは外してありますがボリュームは有りますねー、。
痛風には肉より魚って言いますよね、でも注意しなければいけないのが干物、、。
なぜか干物にすると一気に尿酸値が増える、、。私が大好きなサンマ、イワシ、アジといった魚の干物はダメなのだ、、。




足が踏ん張れないので重いバイクは無理です、押し引きがきつい、東京はよい気候なのにー、、、、。
でも私にはこいつがいます、、、。
先ずは一服用に100円自販機で缶コーヒーを入手、、。

イメージ 2

走っている時はとても調子が良い201、でもアイドリングしてていきなりストンとストールするくせはまだ残ってます、、。スパークが弱いかなぁ、やはり電装系を新しくしたいですねー、、。

イメージ 3

土手の河津桜はもう盛りを過ぎていました、あと一月もすればソメイヨシノが開花しますねー、、。
そうなるとですね、ここの土手には土筆がいっぱい出るんですよー、、、。
昨年は時期を外してしまったので、今年はこまめに見に行って、美味しい若芽を沢山ゲットしますよー、。
都会の真ん中でもこんな風に春を感じられる場所が有るってのはいいですねー、、。


しかし腫れは引きません、引くまでは尿酸値下げる薬は使えないので、痛み止め飲んでるだけなんですよね、。
これが大して効かないんですよ、。
体質は無論ありますが、普段からアルコールを沢山飲む人はこの辺の分解能が良くって、、。
麻酔を含めこの手の薬が効きにくいんですねー、、。


早めに帰って大人しくしていてるかなぁ(でも懲りないので、お酒は飲みます、、程々ですがねー、、)、、、。