インフル事態は収まった物のまだ本調子ではない、。
そんな中昨日、一昨日と横浜で釣り博17の現場、、、、。作ったのは電動リールのやり取りができるという物と、高圧電線に竿を近づけるとぶるぶると竿が震えるという物、、。
ただ制作は済んでいて、あとは設置調整、、。ただ脚立に乗ったりで三半規管がまだ正常でない身にはつらいものが有りました、。
昨日は午前中で一段落、ではあそこ行っちゃいましょうかね、、、、。
ここパシィフィコの近くにもかなり辛くて美味しいのが有るのですが(陳麻婆豆腐)、やはり中華街ですよー、、。

重慶飯店本店、四川料理の老舗ですね、。
どうせ食べるならばやはり本物のおいしいのがいいですよねー、、。
当然食べるのは麻婆豆腐、平日1時半は空いていますよー、。

スープとライスはお代わりし放題でランチ時は税込み962円だったかな、とにかく安いです、、。
というか、中華街のランチはどの店でも大体こんな感じです何ですね、店の格式とか関係なく1000円以下でお代わり自由のランチが食べられます、、。

これこれ、これですよー、、、。香辛料が複雑に絡み合った奥の深い麻婆、、、。
使っている醤が我々の知っているものとは次元が違う感じ、正に老舗の風格だ、、、、。

当然オンザライスです、、、。
いやー、、、たまらんですねー、、、、、。
最初から終盤までこの組み合わせになるわけですが、全く飽きません、、。
美味しいスープを途中でいただきながらどんどん食べ進んでいきます、。
で、、そのスープがですねー、、。

日替わりです、この日は中華ハムに白菜中心の野菜スープ、これが美味いのは名店の証、、。
ベーススープが美味しくないとどの料理も美味しくないですからねー、ここは何食べても美味しいわけです、。
というのは前回連れと来た時に担々麺を食べた、これがまたかなり美味しかったのだ、、。
担々麺と言えどもこの名店の手にかかれば全く抜かりなしのおいしいものでした、今回も迷ったんですがねー、、。
普段家での麻婆豆腐はここのレトルトの物を使っているんですね、店ほどではないですが市販のものとしてはかなり本格的でうまい、。最近はスーパーでも扱っているので入手が比較的簡単になってきましたね、。
でもやはり、、、本店で食べるのはまた、当たり前ですが格別なんですねー、、、。
本日は休みにしました、熱出始めた日以外はなんだかんだでずっと仕事でしたからね、なので家でこれ書いてます、。
週明けには発注するものが有りその図面書かないとね、明日は仕事しますよー、自営はカレンダーないですよー、、。
バイク乗りたいよー、、、、、、、、(実は72完成してます、早く体調整えないとですねー
)、、。
