日曜日は良い天気、ならばバイクで出撃か、、、。
いや、今日はゆっくりしましょう、という事で昼は連れとランチに出かけた、、。

と言うのも最近行っていない店が有るんです、、。
それは北千住の飲み屋通りに有るイタリアンレストラン、カタローさんだ、、。

イメージ 1

時間は1時半、おひさしぶりー、、と入店、、。厨房の中から店長さんいつもどうもー、、と、。
ここは偶然オープンの一番客になった店、安くて美味しくてそれ以来ちょくちょく行っているのですが、最近はご無沙汰してます、、、。

前菜に先ずカタローサラダ、、、、ビールで乾杯です、、。

イメージ 2

たっぷり野菜に合鴨の燻製が乗ってる、。シーザードレッシングが少し酸味が強めで、これが美味しいんです、。
当然ビールがどんどん進むのですが、、、。

イメージ 3

ここの生はレーベンブロイ、オランダの100%麦芽ビール、。濃厚で美味しいですよー、、、。
さてピッツァ食べましょ、何にしようかなぁ、、、っと、、、。

4種のチーズピッツァにしました、、、。

イメージ 4

シンプルなチーズピッツァです、大きいんですよこれが、、。で、これ850円位だったかな、安いでしょ、、。
味も当然うまい、というか間違いないですよねこの外観ならば、、。
トッピングも出来ます、アンチョビとかパンチェッタとかが100円!、生ハム乗せても250円なんですねー、。

でもこのプレーンなのが良いんですよ、、。
で、これにピカンテオイルをたーーーっぷりとかけて食べるんですねー、、、、。

生意気にも仕事でミラノへ行ったことが有ります、。向こうではこのピカンテや普通のオリーブオイルなどをいっぱいかけるんですねー、、。具材にもよるようですが、もうデロデロになるくらい、、。
それが美味しいんですよねー、なのでこうしています、、、。

焦げがいい感じですね、もっと焦げててカリカリでもいい位です、、。
ここは石釜では無いですが500度のオーブンを使っているのでこのように焼けるんです、、。
一般的なのは270度くらいですからこんな風に焦げません、、。

日本人は焦げているのは嫌がる傾向ですが、イタリア人曰く、焦げが無ければピッツァじゃないっていうくらいですからね、、、。

もうこうなるとワインですよー、、、。ここは美味しいワインを安く提供してくれます、、、。
今回はカヴァ、スペインのスパークリングワインですね、。と言っても瓶内発酵と言うシャンパンと同じ製法で作られています、。発泡ワインはシャンパーニュ以外でもおいしい物が沢山ありますね、、。

イメージ 5

Brutとは辛口の意味です、すっきりとしておいしい、、、、。
ピッツァでおなかはもう一杯ですが、このスパークリングのおかげでもう一つ魚介が食べたくなった、。
季節なので牡蠣が有ります、。チーズとアンチョビの焼き牡蠣です、、。

イメージ 6

ブックリと大きな牡蠣ですよー、、これで400円位だったかな、、やはり安いそして美味いです、、、。
牡蠣の磯の香りにアンチョビのコクと風味、チーズがそれらを合体します、、。
底にたまる汁がこれまたマイウー、たまりませんよー、、。

久し振りに堪能いたしました、やっぱいいはここは、、、。
最近はいろんな店へ行くようになってまして、でも外しが結構多いんですねー、。
やはりこんな安心して入れる店が有るのはいい事です、お腹も心も満たされましたよー、、。

おいしかったぁ、、ごちそうさまー、、、、、、、、、、。