船堀に有る定食屋さん百味家さん、店名通りに100種類のメニューがあるという、、。
前を通る度に気になってて、少し前ですが入ってその内容に今度は連れをと思っていたのだ、、。
近くの公営新川地下駐車場へ車を停めて行ってきました、、。

連れは何処に行ってもメニューに迷う、もう食べたいのがいっぱいのようなんですね、、。
でもこの日は事前に料理が多いのを知っていましたから絞っているようです、割とすんなりと決まりました、。
私はいつもとおんなじ、サンマメインです、、、、。

サンマ焼き190円、ここの主菜はほぼこの190円なんです、もう少し贅沢なのが290円と、、。
ご飯中120円、味噌汁60円ですからこの3品で370円と安い、、。
結構入っている浅漬け100円に生卵50円なのでこのセットで520円(税抜)なんですよー、、、。
早めに決めて来た連れは、、、、。

奥にある豚肉と筍、ピーマン炒め190円、タコとキュウリの酢の物150円とこれに小ライス80円に味噌汁60円ですから480円ですねー、、、。
中央の野菜うま煮(八宝菜ですね)は二人で食べるようにと、これは290円でした、、、。
で、肝心の味ですが、、、連れの感想は、、、。
これは外食の味じゃなくて家の味だぁ、、と、、、。自分の味付けに結構近いと言ってます、、、。
特に酢の物はあまり甘く無くてジャストだと、豚ピーマンは祖母が作ってくれていたのと同じだそうで気に入っているみたいですよー、、、。
こんな店が近くに有ったら入り浸っちゃうかなー、、なんて、、、。
だって料理はこの日でも70種類くらいあり、そのほとんどがここで調理を行っている物なんですね、、。
キンピラとか筑前煮とか、チェーンは結構業務用の物をそのまま使っているところが多い、。
仕込が大変と思いますが、頑張っているのが分かりますよー、、。
これで税込1400円しないですからね、しかもおいしいと、、、、。
100種のメニューは本当で、先に言った料理70種以上に酒類も多く、飲み物入れれば100を優に超えるメニューです、、。
平和橋通りを西葛西方面へ、船堀の駅を過ぎて左側、緑地帯の先に有ります、、。
バイク停められるので一人ならバイクですね、これなら駐車料金かかりませんしね(ちなみに200円位です)、。
帰りに新川縁を駐車場の入口へ歩いていると、鴨が潜って何かを捕食しています、。小魚かなぁ上がってくると何かを飲み込んでますよー、、。

マガモのが多いですがこいつらは何なの種類でしょうかねー、、、。

この鴨たちは川べりにいると近寄って来ます、誰かが餌をあげているのでしょうかね、、。
百味家さん、もう少し近いといいんですがね、、、。
美味しかったです、ごちそうさまでした、、、、、、。
追記
この鴨は調べるとスズカモと言う種類のようですね、珍しい種ではないようですが、。
南関東や東海地方に多いようですね、、。