今日昼に四つ木のレッドバロン葛飾へ行ってきました、、。
サトゥルノの燃料コックが不調で、ガソリンが落ちにくくなってきているのだ、、。
これで通算何と3回目の交換です、イタリヤ品質なんでしょうかねー、、。

もちろん純正部品などあるわけが有りません、、。でもレッドバロンはこいつの最終ディーラーという事で、自分で調べて流用できるものを提供してくれるなんですね、、。
始めはグッツィ用が来て、。次がジレラの物で、現在のピアジオのジレラスクーター用の物、、。
そして今回はドカの物です、、。
部品は3000円ほどです、今回はタンク下ろすので点検がてらバロンで交換してもらいました、、。
で、交換中の時間、近くで昼飯を食べようと、、、。この辺はあまりないんですねー、作業時間を考慮してゆっくり食べたいしという事で、、。華屋与兵衛に行ってきました、、、。

ここならば味はともかくゆっくりと出来るでしょうかね、、、。
季節の御飯が付くメニューが有って、この時期は松茸ご飯だ、これにしましょうと、、、。

ヒレカツとのセット、これで税抜1.680円也、、、、。
これにしたもう一つの決め手が味噌汁、、これがしじみ汁なんですねー、、、。
しかも松茸ご飯もしじみ汁も食べ放題なんですよ、ご飯はおひつで来ます、、。
ではまずそのしじみ汁から、、、。うーーーーーん、、何だか薄いなー、それに化学調味料も使われているようだ、。
冷凍パックの加工しじみを使っているのでしょうが無いとは思いますが、、。
加工しじみは生を冷凍したタイプと過熱した物を冷凍加工した物があって、当然生タイプの方が美味しいんですが、。保存期間の関係などで加工物の方を使う方が多いんですね、だからか多少味が抜けている物が多い、、。それに加熱冷凍の物は日持ちしますから産地も国外がほとんどというのも理由のようです、、。
出もガラガラとかき混ぜて身が出て来てからはまずまず美味しくなりましたねー、、。
ヒレカツはこれ軟らかくジューシーで美味しいです、これだって冷凍でしょうが、こういう物の加工技術と言うのはすばらしいものがありますねー、、。下手なとんかつ屋よりもよっぼとうまいです、、。
肝心の松茸ご飯は、、、、、。
小さいですが結構松茸が入っていますよー、、香りはやはりフレーバーが主体なんでしょうが、、。
でも十分松茸ご飯食べている実感はありますねー、、、。
これならばこの価格は納得ですね、しかも食べ放題だしね、(私はこの小さな茶碗で2杯半食べました)、、。
華屋与兵衛は人の名前です、江戸末期に初めて江戸前寿司の素を作ったとされる方です、、。
でもここは寿司屋ではありません、が、寿司のメニューはちゃんとありましたよー、、。
昼時は結構人が来ますねー、近所の方達でしょうか、高齢の方が多いですね、、。
今の年金受給者ならば厚生年金だと夫婦で結構もらっているはずですから、昼からこんな贅沢できるんでしょうかね、、。われわれはいくらもらえるんでしょうかね、、って、、。あと数年ですよー、私、、ひえー、、、。