ラーメン好さんへはCB72で行ったわけですが、、、、。

イメージ 1

やはり色々と気が付くところが有りましてね、、、、。
先ず左シリンダーヘッドとシリンダの間からのオイル漏れ、、。私常々旧車のオイル漏れなんて当たり前で今の方は気にし過ぎだよ、、なんて言ってますが、、。
流石にフィンに溜まるくらいになると何とかしないとですね、煙は吐いていないのですぐに問題とはならないですが、やはりガスケットの交換ですかねー、、。

帰りにいつもの川岸で缶コーヒータイムです、、、。

イメージ 2

墨田区側の中川放水路、荒川の治水工事によりほんの数キロが川としての機能を持たずに水路として残っているんです、、。現在はそこを利用して都立墨田高校のボート部が練習場としています、、。
この反対側に艇庫も有り30隻くらいが浮かぶことも、後ろにボートが見えているでしょう、、。

さて72君まだ問題があるんですね、それはクラッチ、、、、。
温まって来ると張り付きが出るんですね、、。ただ切れない訳では無くてミート時にスムースに繋げない、、。
走れない訳ではないのですがやはり症状が悪くなる前に交換です、リプロパーツが結構出ているし当時物も出てますから、。ここはワイヤー類と同じKIWAMAブランドの物にしましょうかね、、。

ブレーキはここへ来てやはり馴染んできたか問題なくなってきてます、効かなかったリヤもだんだんと効くようになってきました、、。ここはこのままですかね、、。

なので来月当たり一気にやっちゃおうかと、部品を集め始めていますよー、、、。

イメージ 3

現在こうして2台のオールドホンダが並んでいます(サトゥルノは向かいに停車してる)、、、。
数年前までこんな風景は想像できなかったですねー、、、。

両方とも走ってて楽しいんですよー、ただ走る以外にも要素が有る様ですね、。サトゥルノもそうなんですがあちらはまだ走るって言う要素の比率が高いです、、、。

C201も明日キジマのウインカーリレーが届きます、なのでLED化が完成するかと、、。

どちらものんびりと楽しみますかねー、、、、。