さて、ラーメンと共に私の大好物なカレーライス、、、。
こちらもラーメンほどではないが食べていますよー、、。
この日は船橋市役所近くへ所用、時は昼前である、、。
ラーメンならば最寄りの清湯ニボの赤坂味一とか胡麻ラーメンの阿修羅とか、いろいろと有るのだが、。
この日はこの後新橋に戻り午後一から打ち合わせが有る、、なので早く食べてしまいたいのだ、、。
車内でコンビニのサンドイッチとかも有りだが、船橋市役所には地下に食堂がある、。
よくある役所の食堂だが、ビュッフェ形式なので待たずに食せると、、。ならば行ってみましょう、、。

メニューは少ないもののラーメンからスパゲティに丼に定食、日替わり弁当と、、、。
麺類が400円台、定食類が500円台と価格もこの手の食堂ですから安い、ただし味はねー、、。
でも私この手、嫌いじゃないんですね、こういうのも好きですよー、、。
そんな中本日の丼という事でこれが有りました、、。

業務用のレトルトですが新宿中村屋監修カレーだ、豚肉がたくさん載ったカレーです、、。
時間が無いというのも有ってこれ行ってみました、、。案の定食券渡すと20秒ほどで出されてきました、、。

サンプル通りにしゃぶしゃぶ用のうっすーい豚肉がそこそこのったカレーが登場です、、。
味は流石に新宿中村屋、いろんな野菜が煮溶けた少し酸味のある美味しいカレールーです、、。
辛さも程々ありこのラインナップの中600円と高めなのも納得の味でした、、。
たまにはこういうのもいいでしょう、、。
さて、地味に昭和した店舗で今尚昔ながらのカレーを提供する日生カレーさん、、。
ご無沙汰だったので久しぶりに行ってみた、、、。

相変わらずの店構え、、。中に入ると大女将はおらず猫のクロちゃんもいない、、ちと残念ですねー、。
初老のご夫婦での営業で、昔はかなり繁盛していて5人くらい料理人がいたという、。
今はその面影はないのですが、出てくるカレーは当時そのまま、、。

たっぷりのルーなので、よくあるライスが余っちゃうなんて事は無い、。たっぷりとルーを纏わせて食せますよー、。
でもですね、前回はクミン、コリアンダーといった香辛料がしっかりと香るかなりの本格カレーで驚いたのだが、。
今回は香辛料も控えめで、割と普通のカレーの趣、前回は作ってすぐだったのかなぁ、。でも美味しい事には変わりはないです、、。
ポークもゴロゴロと入ってて、、、久しぶりに堪能しました、、、。
さて、当たったとはどういう事なんでしょうかねー、、、。
それはこれなんですねー、、。

オリエンタルカレーのプレゼントに応募した物、、、。がっちりプレゼントと有る、、。
むかーしにね、日曜の昼に君いとし、人こいしと言う漫才師の司会でがっちり買いまショーと言うテレビ番組が有って(7万円5万円3万円、運命の分かれ道、、、知っているかなぁ)、。設定した金額に価格内で近い買い物をしたカップルはその品物を持って帰れるという物、。電化製品が中心だったので結構人気のある番組でした、、。
オリエンタルはスポンサーだったのね(のちにグリコがスポンサーになる、と、、ご時世から10万円7万円5万円運命の分かれ道になるのだ)、。なので今でもがっちりって言葉を使っているようです、、。
中身はですねー、、、。

シンボルマークの付いたフォークです、、、。
こういう事を今でもやっているというのは、なんだすうれしくなりますねー、、、。