美味しい焼き魚が食べたくて、結構車で繰り出したりしている定食屋さん、、。
実は工房の近くにも有るのだが、あまり良い魚を置いていないんですねー、、。
チャリで5分程離れた押上にも昔からの食堂が3軒あるんですが、こう暑いとねー、、。
なので結構遠征するのだが、、。
いやいやチャリで出勤のコースの途中に有るんですよー、、これが、、。
もちろん前から知っていましたよー、、。でもね、朝が早くて7時からやっている、でも午後は2時半頃に終わっちゃうんですよね、、。なので帰りに見ると閉まっていますからあまり記憶に引っかかってはいなかったんですねー、、。
この日は連れも子供も実家なので一人、ゆっくりと家を出て向かう途中、、。
時は11時半、よし、入ってみよう、、、。

柏屋食堂さん、、。店の右のウインドにからだにやさしい、昔の食堂って書いてありますねー、、、。
中に入ると元気に女将さん、厨房には親父さん(後で店の方と話してて83歳との事)御二人とも元気にいらっしゃーいと、、、いい感じですねー、。
もう一方、娘さんでしょうか、60台くらいの女性とさらにお孫さん?40代くらいの女性も居ます、、。
店は真ん中に長テーブルを挟んで両側がカウンターと、30人は優に入りますね、、。
この時間で先客はご老人3人と、多分ひとり暮らしなんでしょうね、、。
そしてこの店アルコール類を置いていないんです、、。親父さんの経営法なんでしょうがちょっともったいないですねー、、。昼飲みできる近場の食堂が有ったと思ったのですがねー、、、。
早速料理を、、ここも厨房の前に並んでいて好きな物を取る方式、、。チンで温めてくれるのはどこも同じですねー、、、。

まったくいつもの通りですねー、、。ただ野菜類が無くってシラスおろしを頂きました、、。これで700円、。
ここのサンマも良いものですよー、、。
冷凍物でもよいサンマはワタがしっかりととしていて身もぷりぷりです、もちろん脂の乗りもいいですねー、、。

中ライスですがやはりちょっと多いですね、この手のお店は大概ライスは多めですからね、もうどこへ行っても小ライスでよいですかね、、、。
シラスもふっくらとしてて、最後茶漬けにでもしようと思ったのですが、ご飯が多すぎて断念です、、。
でも醤油ちょっとかけたシラスの釜揚げを熱々のご飯に乗せて食べるのってうんまいですよねー、、。
これは良い発見です、正に灯台下暗しでした、、。
これからも頻繁に利用する事になるでしょう、。
おいしかったぁ、、ごちそうさまー、、、、、、、、、、、、、。