スポーツ仲裁裁判所の裁定が下されたロシアの世界陸連での五輪参加否定決議、、、。
かなりの波紋ですが皆さまはどうお思いでしょうかね、、。
ここで私の私見を、、、。
結論を先に言うと、これはおかしいと、、、。
そう思う方々も多いと思うのですが、、。
今回は国家ぐるみでの行為ですよね、、。しかもその後のロシアの民意がこれまたおかしい、、。
最初に告発した競技者の方とか、たまたま他国での活動をしていてロシアのドーピングに無縁だった競技者が参加資格が有ると、。何と国内では80パーセント近くの方が裏切り者と言っているというその国民性、、。
日本ならその行為はフェア精神で讃賛されるはずです、なのに裏切り者とは、、。何とも自分勝手な国民性にはただただ驚くばかりです、、。
これが国際的に負の志向になっているのをまず感じてほしく思う、、、。
しかし、その競技者の中には強制的に強要された方とか、本人は知らずにコーチなどによりさせられていた方なども絶対に含まれているはず、、。
今回の措置は日本でも悪しき習慣となりつつある連帯責任で、個人の正当性は全く考慮されていないものと思う、、。
時間は短い物の世界が一体となりこの事実に向かい、ドーピングの無い方には個人としてでも参加する資格が有るようにしていただきたいと、。白な方たちには参加する権利が有るものと思います、、、。
私は国際陸連やIOC自体が現在フランスに拠点が有り、。主にヨーロッパの委員が多く、これが対立するロシアに対してきつい裁定をした原因と思うのですが、、。
もし当事国が違っていたらまた違う裁定になっていたのかもしれません、、。
これがロシア選手が言う、政治判断だという見解の基になっているのだと思う、、。
確かにそう言った政治判断も有るでしょう、、、。
でもですね、我が国のスポーツ省の鈴木大地氏も言っているように、オリンピックは個人の物が主である、、。
確かに国を背負っての出場では有るが、最終的には個人の物と、、、。
偏見したナショナリズムをオリンピックに持ち込むのはおかしと思う、、。
たとえ自国が敗退したとしても、其れを成した相手方選手なりチームには絶賛を値するのが本道と思う、。
それがフェア精神と、、、。
そう思うと今回の裁定がおかしいと思います、、、。
つづくIOCの判断をしっかりと見届けたいと、、。
本当はロシア政府が一番の責任者で有って、それを断糾しない(出来ないのか)選手や国民の方々にもこれを機会に一考していただきたいと思うのですが、、。
特に資格を失うかもしれないロシア選手の方たちにはもっと自国政府に対して断固たる態度をとってほしい、、。
国際的な他機関へ文句を言うのはお門違いだと思う、、。
ですが何にせよ個人が一生をかけて来た事に、国と言う別のくくりの問題で左右されてはいけないと思う、、。
国も地域も超えた理念が、あの5大陸を象徴した五輪の色に込められていると、、。
私は切に願っております、、、、。
追記
ポケモンGO、別にそれ程興味は無かったのですが早速導入してみました、、。
導入後すぐにわが家へ来訪でゲットと、これはサービスのようですね、、、。
近くには結構たくさんいるようなスポットが、ここへはやはり移動するしかないと、、。
これダイエットに良いかもですねー、結構歩き回りますよー、、、。