美味しい麻婆豆腐が食べたーい、、、。
んじゃあそこ行っちゃおう、、、陳麻婆豆腐店、、、。お台場のデックス東京に有ったはずだ、、。
調べると、、無くなってますねー、、、。HPで調べると、あれっ店舗数減ってますよー、、。

実は私は先月、横浜パシィフィコで仕事が有った時に、近くのビルに入ってて食べて入るんです、、。
半端ない辛さとミルでかけ放題の花椒でとっても美味い、。で、それをどうしても連れに食べてもらいたかったのだが、、、。
今日はそれ程忙しくないし、ならば行っちゃいましょうかねー、、、、、。

今日は高速空いています、向島で乗っても両国JCは渋滞無しで、30分で到着しました、、、。

イメージ 1

はい、横浜中華街です、、、、、、、、。
折角ですからここへ行きましょう、、麻婆豆腐と言えば四川料理、四川料理と言えば、、、重慶飯店でしょ、、、、。

イメージ 2

私は30年以上前から来ています、今年1月にやはり仕事絡みで来ていますが連れは初めてなんですねー、、、。
ここの麻婆は直販しているレトルトを食べてはいるのだが、やはり本物をだべて見て欲しかったですから、。
でも連れはやはりと言うか、ここへ来て担々麺が食べたいと、、。まあシェアしますから良いでしょう、。

まずはランチのスープと香物の四川ザーサイ、、。

イメージ 3

このスープとご飯は食べ放題です、、、。ランチは945円税込ですから安いですねー、、。
真打の登場です、、、。

イメージ 4

うおー、、、激しく旨そうです、、。いや、旨そうじゃなくってうまいんですよー、、、。
では、、いっただきまーす、、、。

イメージ 5

スープは海苔と湯葉に中華ハムが入った鶏塩スープ、。とろみが付いていて淡泊な味だがこれが濃厚な麻婆に合いますねー、、、。
沢山降りかかった花椒がとても良く香ってます、、、。
では、、、オンザライス、、、。

イメージ 6

うまい、うまい、うまい、うまいと、、思わず連呼、、、。
さまざまな調味料が複雑に合わさって深いコクのある麻婆、、流石です、思わずうなっちゃいますねー、、。
辛さは程々です、丁度よい辛さ、、。そして花椒を筆頭に香辛料が香る、、、、いやいやいや、まいったぁ、、。

連れもこれはうまいと、、でしょう、本物は違うでしょう、、。レトルトも良く出来ていますが鮮烈な香りや複雑な味はやはり本物には敵いませんね、、、。



そうこうしていると、遅れて担々麺登場、、、。

イメージ 7

一面真っ赤なスープです、、でもラー油の赤さだけでは無い、、。いや、むしろラー油は少ないですよー、、。
スープ自体が赤い色をしている、でもこれまた辛さはそれほどでは無く丁度良い辛さだ、、。しっかりと動物系が支えるスープ、唐辛子の香りもします、判りますよねこの香り、、。
そして胡麻です、練り胡麻、芝麻醤が効いてます、やはり本物は違います、、、。これもコクが有って美味しいですねー、。

イメージ 8

麺は細いちぢれ麺で中華のスタンダードな物、でもぷつりとした食感でこれまたスープを絡めて美味い、、。
塩分濃度もちと高めなのでぐびぐびと啜れるスープではありませんが、それでも思わず口にレンゲを運んでしまいます、、。これご飯にかけてもうまいですよー、、、。

いやー、、よく食べましたねー、てか思わず進んじゃうんですよねー、、、。
連れも大満足のようで、平日の昼と言うのになんて贅沢って言ってますよ、。確かに東京の下町から横浜の中華街まで麻婆食べに来ているなんてちょっと贅沢ですよね、、。

帰りにピータンと肉まん、もちろんここの麻婆豆腐の素も買って来ましたよー、、、。
やはり名店、とてもおしかった、、、ごちそうさまー、、、、、、、、、、、、、、。