前回のスタジオリハの帰り、Drは用事が有るとの事だか、残りはもう少し居れると、、。
折角の新宿です、jason にたむお氏に私と、同年代のオヤジ3人、では繰り出しましょう、、。
時間はまだ6時ですが、ギターやベースなどの機材で荷物が多い、なのでしょんべん横丁は断念、、。
じつは私が前に早く来て私みつけた安い海鮮の店がすぐそばに有るのです、(鼻はききますよー)、。
場所は何と大ガード交差点の角、地下にその店は有るのだ、。
私何度も言っていますが沼津港の仲買の孫です、ここは十分に良い物が置いてあります、。
時間が早いので店内は6割くらいの入りです、中国人の店員さんが案内してくれたのは一番奥の席で、荷物もゆったりと置けました、、。
先ずはビール、、。そして本日のお造りをオーダー、、、。
ここは日替わりで6品ほどが通常の半額で提供されます、この日はこのお造りも半額でー、、。
なーんと1200円ですよー、、。

手前のマグロの赤身から時計方向に、、。鯛、鰹のタタキ、鯵、ホタテ、カンパチである、、。
都合の良い事に3切れづつある、、これは安いですねー、、。
でね、ここ安いだけじゃないの、宮城で船を持っている船元ようでかなり良い物が入る、、。
この日は土曜日なのですが、丁度活かりが取れた旨味の出た刺身でした、、。
焼き物はこれまた本日のサービスメニューで、マグロのカマ焼き、、何と680円!!!、。

だははー、、はじかみの大きさを見てください、でっかいのが焼き上がって来ましたよー、、。
ただね、持ってくる時間が早すぎるんですね、、。
この大きさのカマだと焼き上がるのに業務用の天火使っても30分はかかるはずだ、、。事前に焼いてあるのだろうか、それとも間違えてこちらに持ってきてしまったのか、、。まあどっちでもいいです、美味しく頂き食べごたえも十分でした、、。
生シラスもあると言う、私はこう言う所の生シラスは否定的なのだが、、。
出て来たものはスーパーの物のようにしっかりしすぎていない、、これがいい、。

この生シラスも何度も書いていますが、、。通常朝上がったものはせいぜい昼までが形をとどめている、、。
夕飯時ではいくら冷蔵庫で保管してもドロドロになってしまうんですね、、。なので高知ではドロメって言われています、、。
でもね、現在のは奇麗に形をとどめているのが手に入ります、鮮度保持剤ですね、、、。
この方法だと味が抜けてしまっているようなものが多い、シラスのコクが無いのだ、、。
取ってすぐに海水で氷温管理するとかで使用量は減らせます、地元で食べるのならばこの方法でほぼ使っていないのが食べられるはずです、、。
ここのは形からしてそれほど使っていないんじゃないかと思います、、味もとどめていてなかなかの物でした、、。
これも500円位だったんじゃないでしょうかねー、、、。
で、とどめがこれなんですねー、、、、、。
マグロの中落ち、、これも5~600円だったです、。

中骨ごと出て来たぁぁ、、、。他のお客さんが食べているのを見てこれだろうと注文した、、。
もう笑っちゃうしかないでしょう、、。大きさは30~40キロくらいのバチじゃないでしょうかね、、、。
もちろんこうして食べるんですよー、、、。

スプーンで擦り取ります、、。なので沼津ではスキミって言ってました、、。隙間の身ですねー、、。
これ子供の仕事で、小さいころ母の実家へ行くとよくやりましたねー、、。
50~60キロ程のマグロでどんぶり1杯くらい採れます、、、。
そしてこれを海苔で巻いて鉄火にして食べる、、、。

当然冷凍ものですが、結構マグロ臭さが有って美味しいですよー、、。
量だって両面ありますからねー、、楽しく美味しくいただきました、、。
いやぁ安い、飲んで食べてで一人3000円しなかった、。
途中からホッピー飲んだのだが、なかがたっぷり2回分ありましたしね、、、。
これ、早い時間にリハ終わったら定例になりそうですねー、、。
美味しくいただきました、ごちそうさまー、、、、、、、。