被災地気になります、なのでこんなことを書いていて良いものかと、、。
でもね、先ほどテレビのニュースで、、。あのサッカーの本田選手がコメントしてました、。
自粛は良くないと、今だからこそやらなくてはと、、。
なので書くこととしました、、。と言っても大した事は無いですが、、。

昨日こちら表はかなりの強風でした、。多摩地区やすぐ近くの足立区で工事現場の足場囲いが飛ばされていましたね、。けが人が出なくて幸いでした、、。なので表には出ずに過ごしました、、。
と言うと問題は食事、有る物で済ましますよね、、。ひるは蕎麦を茹でてもらった、、。

イメージ 1

墨田区の文化と言う場所に製麺所が有って、連れの知り合いがそこに努めているそうで頂いたものだ、。
比較が無いのでよく分かりにくいですが通常の物よりも1.5倍ほど長くて、店で食べる蕎麦と同じくらいある、。
乾麺ですが細いので4分ほどで茹で上がる、、、。

イメージ 2

100均のザルに乗せれば雰囲気もアップ、、、。
汁は鶏汁にした、、、。

イメージ 3

茄子をメインに玉ネギニンジン鶏肉、、、。ベースはにんべんなんですがこれがなかなかうまい、、。野菜と鶏は炒めてから汁にするのでコクが有るのだ、、。
つるつるっと手繰って行きます、。江戸っ子は蕎麦は喉越しって言うけれど、あれは数本の蕎麦をそのまま飲んで喉を通過する感覚を楽しむものなのです、。でもね私はしっかりと味わって食べたい、、。
蕎麦だけをほおばって良く咀嚼するとけっこう蕎麦の香りが鼻に抜けます、、、。

こういう袋の蕎麦って、蕎麦と表示できるのは50パーセント以上含まれていないと出来ないんですね、、。
なのでこの手の蕎麦って結構おいしかったりします、、、。
実は立ち食いの蕎麦にはそのような規制は無い、なのでとんでもない物が巷には沢山あるんですよー、、。

まあなんにせよ美味しければよいわけで、ごちそうさまでしたー、、、、。