最近連れがやっている事、、。
野菜を使った後の残りをプランターに埋めておくと、、、、。

イメージ 1

小松菜です、、中心と根っこの部分を挿しておいただけ、、、。
これが又食べられるまで成長するんですねー、、。もちろん同じ量までは復活はしませんが、半分くらいには生るんですね、、。

イメージ 2

中心から若芽が出ているでしょう、外側の葉は十分食べられますよー、、、、。
朝はバナナとミルクのジュースなのですが、それに入れてます、、。


豆苗だってこんなになっちゃう、、、。

イメージ 3

これ買ってからそのままにしたんじゃないんですよ、。ちゃんと使って硬い茎の部分から下の部分を残して、。水替えをして日の当たるベランダに置いていたらこんなに成長しちゃった、、。
こりゃ買った以上に増えてますよねー、、。


大根だって、、、。

イメージ 4

切り落とした頭の部分を水耕にしているとどんどん伸びてくる、、。大根の葉はご存知の方多いと思いますが、すずしろと言うれっきとした野菜、。春の七草にも入ってますよねー、、。塩漬けにしたり炒めものに入れたりと応用範囲の広い野菜です、、。


昨年栽培したミニトマトは何と10月末ころまで実が成ってました、美味しさは劣りますが凄い生命力です、、。
お日様にいっぱい当たったミニトマトは皮が厚くて身も硬いのだが、その分濃厚で美味しい、。
今年もやっぱりミニトマトでしょうかね、、。
あともう1~2種類はやるだろうから、茄子とかキュウリもいいかなぁ、、。ブロッコリーは一株が場所取るので効率よく無かったですからね、、、。