はい、到着いたしました、和歌山県は橋本市、、中部の山中といった感じです、、。
仕事自体はたぶん明日で終わりそうですが、その後の日程を考えると和歌山ラーメンの重鎮、井出商店へは行けそうもありません、、。
高野山行くし、熊野大社も見たいし那智の滝も見たいと、、、。欲張りですからねー、、。
その辺の調整は仕事の進捗次第ということで、、、。
では本日ここまでくる間の昼食事情など、、、、。
朝ゆっくり目に出ましたので昼前にはまだ静岡の藤枝です、新東名の藤枝SAにまずは最初のトイレ休憩、、。
いつもなら名古屋まではノンストップなのですが、昼食の飯時を外す為にまずは12時前にここへ寄った、。
トイレを済ませて施設内に入るとー、、なーーーーんと、。ここが入ってるじゃないですかぁ、、。

いやこれはある意味すごいですねー、、、。まさかの魁力屋ですよー、、、。
以前登りの新静岡SAであの一風堂が入っているのにびっくりしたのですが、、。その一風堂は、もう施設内に豚骨の獣臭がして、、。まさにここでちゃんとスープとってるなー、、と言うのが解りましたので食べました、。連れも一風堂は食べた事ないのでね、、。白と赤をシェアして食べましたが流石にちゃんと一風堂していて、こだわりをも感じられましたです、、。
でもここに関してはわざわざ食べる意味を見いだせないのでスルーです、、、。
実は今回どうしても食べたい物が有ったのですねー、、、、。
それは名古屋の湾岸、新東名の一部に入っている湾岸道路にある長島PA、、そう、絶叫コースターが沢山あるので有名なグランスパー長島のすぐそばにあるこのPAの、豚汁が食べたかったんです、、。
これがその豚汁定食、、、、。

かなり前にも紹介していますが、、。この豚汁、、中京地区ということで普通に味噌が赤みそなんですねー、、。
なので、この地方独特な甘みが有る豚汁なんです、、、。甘い豚汁って、、こちらでは考えられないですよねー、、。

画像では解りにくいですが赤味噌です、、、。具もたくさん入っていますよー、、、。
里芋やニンジン等の根菜中心に厚揚げがかなり入っている、なのでこれだけ食べても十分に満足感がある、、。ネギも沢山でこれがかなりうまい、、、、。
とっても久しぶりでしたが、施設も味もそのままで、何だかうれしくなっちゃいましたよー、、、。
この後東阪奈国道で奈良から橋本へ入りました、道もかなり出来ていて予定よりもだいぶ早く到着しました、。
うーん、、、井出食堂行きたいなー、、、。仕事の進捗次第ですねー、、、、。