暮れにヨーカ堂のセールで売っていた生本マグロの刺身、、、。

養殖と有りますが完全養殖は近大マグロ位だからこれは稚魚を育てた蓄養と言うのが本来の表示だと思うのだが、、、。なる程ちょっとうるさいくらいサシが入ってますねー、、、。で、これを正月恒例の漬けにします、、。
私スーパーの刺身は何か生臭くて食べないのですが(多分同じ包丁で沢山の魚を引くからだと思う、寿司屋や魚屋は都度洗ってますからね)、、。なので良い物があっても大概漬けにしちゃうんです、、。
先ずは一口大に切っちゃってー、、、。

針生姜を作ってー、、。漬け汁を作ります、、。
漬け汁は私は醤油7~8に日本酒2~3で割っただけ、、、。これが甘すぎずに丁度良い、、。
でも一般の方なら醤油6に日本酒2味醂2で合わせ、これを出来れば煮きったのを冷まして使うのが良いかもですね、。

これに針生姜を加えればスタンバイOK、、、。生姜は必ず針生姜にするのが良い、おろし生姜だと強くて苦みが入る(これが料理によっては良いのだが)、スライスだと逆に強さが足りないと、、、。

ひたひたになるように漬けたらラップして冷蔵庫へ、、、。この後途中均等になるように混ぜて4~5時間ほどたったら漬け汁は捨てます、、。
漬かり過ぎるとしょっぱくなりますがこの辺は個人の好きなようにですね、途中で混ぜる時に味見しながらが良いかと思います、、、。

いゃあ、おいしく出来ましたよー、、、。
菊水のふなくちは有り合わせではないです、私これ好きなんです、、。下手な日本酒買ってくるくらいなら力強いこの酒飲んでた方がよほどいいですねー、、、。
という訳で当然撃沈となりましたぁ、、、。