本日は仕事よ少しだけやってカメラ持って表に出た、、。
久しぶりに浅草へいこう、D300を携えて、自転車に、、じゃなくって電車に乗った、、。
ちょっと昼飲みもしたいからね、自転車での酔っ払い運転は法律違反の犯罪ですからねー、、。
浅草駅は銀座線との乗り換え以外はいつも北口を使う事が多い、核心部にすぐ入れますからね、、。
途中この辺ではうりんぼうとともに美味しい博多ラーメンを提供する店、いのうえさんの前を通ると、、。なーんと諸事象により当分の間休止しますと、、何が有ったんでしょうかねー、、。ラーメンといえばリニューアルしたよろ与さんは何と昼過ぎなのに5人の外待ちが、、。飲むのも目的なのでパス、今日は水口さん定休なので、並びにあるあるぷすさんに行く事に、、、。

ここテーブル4席だけと規模は小さいですがメニューは水口さんに劣らないくらいあります、、。
先ずはキリンラガー、、大瓶が550円と安いです、観光地浅草に有っても観光客が相手ではないですからねここは、。
マグロの中落ちを注文です、、、。

ここのマグロはこの中落ちとぶつ、、両方とも本鮪という事です、、、。冷凍ですがこの中落ち、結構いい部位で全部中トロです、、、これで700円とこれまた安いですねー、、。お昼の情報番組(ミヤネ屋じゃなかった)を見ながらまったりと飲み進みます、、。

ほうれん草のおひたしを、、乗ってるのがサバ節ってのがいいですねー、、だし粉のようなかつお節ならコクのあるサバ節の方が余っ程よいです、価格200円、、。
サンマを焼いてもらいます、旬の過ぎたサンマですがこう言う所の物は冷凍と決まってますから沢山取れた一番良い時のサンマが味わえるはずです、、、。

こんがりと焼き上がってますが、これ焼き目つけてチンしたんだと思う、、時間が早すぎるのと焼きたてのカリッとした感じが無いです、、。でもね、これ十分ですよ、、何たって350円ですから、、。予想通り脂も乗ってておいしいですねー、、。
2本目のビールを頂いてサンマも食べ終わると、、まだビールが残ってます、、。ちょっとしたあてを、、キンピラたのみました、、。

いやこれ半分くらい食べた後です、、しっかり味でまさに定食屋さんのキンピラ、200円、、。これご飯が欲しくなりますねー、、。でもご飯食べるとカロリーオーバーだしなー、お腹もビールのおかげで結構溜まってますしね、、。
という訳で3時前には店を出た、、ここの所作家モードに入ってまして久しぶりに浅草の町中を撮影してきました、。ほろ酔い気分での撮影はそれは楽しかったですよー、、日常の書庫で後程紹介しますねー、、。
ここの所ずーと休みなしと言うか、いろんなプレッシャーでいっぱいだったので良い気分転換になりましたぁ、、、。