毎日よく降りますねー、、東京はしばらくお天道様顔を出しません、、。
日光が欲しいのは植物も一緒、我が家のプランター菜園もお日様を欲しがってます、、。
そんなのとっくに織り込み済みと言わんばかりに野菜たちは着実に成長しています、、。
長茄子が花を咲かせました、、。

かわいいですねー、、でもやはり日差しが無いからかパリッとしていないような気がします、、。
日が当たらないと土などにカビが生えやすいので水やり時に注意です、、。
そして1メートルほどになったミニトマトが結実し始めています、、。

房になってます、、これは収穫が楽しみですよー、、、。
上の方にも黄色い花が沢山咲いています、、ミニトマトは上手く育てると1シーズンで200個くらい収穫があるそうです、、。トマト大好きなので楽しみですねー、、。
そして、もう一つ結実しているのが、、、。

ピーマンです、、、これまたかわいい、、。
このピーマンの置いてある場所は比較的日当たりが良いので健康そうな色合いですね、、。
もう一つ黄色いパプリカが有るのですが、大きくなったミニトマトで日当たりが悪くなってる、、。
植え替えて場所をこの鉢の隣に持ってきたほうが良いかなぁ、、、。
何れにせよ成長が楽しみですねー、、、。
そして、、、小雨が降りやまない今日、、。こんな方の来訪がありました、、。

春先にもお会いしてますねー、、場所が違うので当然違う個体と思いますがね、、、。
雨降ると出てくるミミズ狙いなんでしょうかね、真昼間から堂々の出没です、。
この辺はアズマヒキガエル結構多いんですね、学校や公園があるからなのでしょかうね、、。
梅雨が明ければ蒸し暑い夏です、、苦手なんですよねー私暑がりですから、、。
一足飛びに秋にならないかなぁ、、、なんてねー、、。