東急ハンズへ用が有ったので北千住へ、。でもここのハンズは規模が小さいうえに品ぞろえが雑貨メインで、素材の扱いが少ない、、。結局欲しかったものは無かったのだが、。
子どもと連れとでいっておりついでにランチしようと、、、。子供は寿司食べたいだってー、、。
レストラン街の寿司屋でランチです、、、。
セットのこちらを注文した、、。

確か駿河セットだったか、何で駿河かは不明です、、。
これにアラ汁が付いて1980円税抜、、お値打ち価格なのかなぁ、、、。
マグロは赤身に中トロ大トロと、といっても大トロらしきものも実は中トロですねぇ、、。でも本マグロのようです、。
海老にいくらにウニに子持ちワカメ、、、。一匹付の煮穴子です、、。
穴子は大きいのはダメってよく言ってますが、これは小さすぎだろう、、。でも味付けは悪くないですね、。
私寿司は少し贅沢しているので、、感想は今一です、なんだかすべてがあっさりしていてコクが無い、。
寿司にコクが無い何ておかしな表現ですが、いつもの寿司屋の熟成された寿司に慣れちゃっているようです、。
さて気を取り直して、、、。取引銀行が浅草の雷門の真ん前なので月に数回は浅草へ行く、、。
当然ランチ絡めての時もある、、。
やはりラー食でしょうかね、、、青森ラーメン対馬は11時半なのに並んでますよー、、。
ならば少し先の与ろゐ屋さんへ、、、っと、、あれ、、無いぞ、、、。調べると建て替え工事中との事、、。
ではラーメンはやめてちょっと気になった和食屋さんでお魚ランチにしましょう、、。

魚きちさん、、、。中へ入るとご年配の店主一人での営業、、。テーブル席2つに6畳ほどの和室が有る、。
本日のお勧めはやはり旬のイワシの刺身定食、、。でも今刺身食べるとお酒が欲しくなっちゃうので、、。
時季は外していますがサバ味噌定食1000円也を頼んだ、、、。

いやあ、、、丸々としたサバが出て来ましたよー、、、。尻尾の方なのがちと残念ですが、でも見た目はかなり良さそうです、。小鉢は酢の物、おしんこは良く漬かった大根、、、。
サバ美味しい、、脂も乗ってて肉厚の身はかなりの物です、、。おいひー、、、。
脂が乗っているという事はノルウェーサバでしょうか、いや違いますそんなの見ればすぐに判ります、。身もしっかりしていてやわらかなノルウェーとは明らかに違う、、。
食べ終わって店を出る時店主に丸々とした美味しいサバでとても美味しかったですよ、、と告げると、、。
ありがとうございます、それ冬場に捕れた金華サバなんですよと、、、。
えー、、これ金華サバだったんですかぁ、、道理で美味しいわけだぁ、、、。金華サバとは宮城県の景勝松島近くに在る金華山と言う山の沖で獲れたサバのことを言う、れっきとしたブランドサバなのだ、。今時期のサバはぱさぱさで使い物にならないから冷凍ですが冬場に捕れた金華サバを使っているそう、、。
ブランド魚なのになんのひけらかしもせずに淡々と店で出している、、。これは良い姿勢ですね、、、、久しぶりに江戸っ子の粋を感じました、、。
これは当りでしたね、、良い意味で裏切られましたよー、、、。
税抜1000円は十分にお値打ち価格です、、。
いやあ、おいしかったぁ、、ごつそうさまー、、。