蕎麦好きである、だが最近はラーメンに押されているか、、。
でも食べてますよ、、ただ記事になる程の物が無いので書いていないだけ、、。
美味しい蕎麦屋が近くに在ったのですが、閉まっちゃったんですね、、。なので美味しい手打ち蕎麦屋は近場に無いかなぁ、。手打ち蕎麦屋は有るんですよ、でも美味しいが付くのが無いと、、。
下町は普通の蕎麦屋結構多いのだが、最近は出前を取る人が減っていて結構閉めちゃうところが多い、、。
町内に4~5件あるのが普通だったのに今は1~2件と寿司屋同様厳しいようだ、、。
そんな中変わったメニューで生き残りをかけているか、気になる蕎麦屋に入ってみた、、。

場所は東向島、近場ですし前は何度も通っているのに入ったことが無い、、。連れとランチに入りました、。
店前に玉ノ井そば、うどんと有る、、、この辺は昔玉ノ井と言われていて、、駅名も玉ノ井でした、、。
まあ駅名に関しては昔赤線地帯だったのを地元が気にして今の東向島になったのですが、、でも残しておいてもよかったのかとも思います、。
そんな旧地名の付いた蕎麦、、、玉乃井そばを頼みました、、。

沢山のワカメに針唐辛子、乗っているのはゆずこしょうだ、、、、。
そしてワカメの下には揚げた玉子が入ってます、、。

素揚げかと思いましたがそこは蕎麦屋、天ねたで軽く花を咲かせて有ります、、、。
食べた感じはワカメが支配的、、玉子も揚げ過ぎでもっとレアな方が蕎麦に絡んで良いと思う、、。
蕎麦も普通、つゆも普通で一生懸命ワカメを噛んだってのが感想でした、、、。
これがなんで玉乃井蕎麦なのかは聞いていません、まあ再び食べる事は無いと思いましたから、。
連れはつけカレー蕎麦、、、つけってのがひかかって注文です、、。

つけ麺宜しく暖かいカレーに冷たい蕎麦を付けて食べます、、、。
能書きにはイベリコ豚を使っているそう、、、粒胡椒が乗っています、、。

ちょっと期待しましたが、これもふつーのカレー、、。蕎麦屋のカレーでスパイシーでも無く辛くも有りません、。
唯一この粒胡椒が救いで、これなかったら印象薄いです、、。
肝心の豚肉は結構入っていいまして、三枚肉の美味しい所、、。でもかなり薄くてイベリコ豚を味わえるって程ではないですねー、、。もちろん蕎麦も機械打ちの5割蕎麦、ごくごく普通です、、、。
お年寄り向け?いやいやワカメは厚くてかなり噛みごたえが有りましたよ、、、。
他にも変わったメニューが結構あったのですが、ベースが一緒の蕎麦と汁なので、、、。
再訪は無いでしょうかね、、、。
美味しいお蕎麦を手繰りたいです、、、、探すかなぁ、。