先日上海の出張土産、空港で時間が有ったので買いました、、。
古越龍山、、これは多分一番有名な紹興酒なんじゃないかと思います、、。

イメージ 1

10年物です、。日本でも景徳鎮産の陶器のボトルに入った物が手に入りますがこれは見たことのないボトルに入ってました、。

イメージ 2

中身は一緒なんでしょうが、久しぶりに上等な紹興酒を飲んでみました、、。
いつもは安売り店で500円位で売っている安い物を飲んでます、、。
それは大分前に上海に行った時に日本人は古い物を珍重するが、紹興酒は出来立てが美味しいんですよー、。
等と言われてから、、。それ以来何年物~という事は気にしなくなったというのが有ります、。
でもこれ飲んでみてあらためて判りました、、、。
まあるくて優しくて角が無く、適度な酸味でとてもおいしい、、うーんなる程、、。

イメージ 3

やっぱりね、たまにはいい物を飲んでおかないといけませんね、。
日本酒はちょくちょく取り寄せますが、ワインや中国酒には疎いです、(てか両方とも銘柄多すぎる)、。
今回は上海で地元の方お勧めの白酒(バイチュー)飲んで、かなり美味しく相当酔っぱらっても(52度でした)翌日はスッキリと、、。良い経験を致しました、。

この日に合わせた肴は豚足です、、、。

イメージ 4

近所の韓国惣菜屋さんで入手した物、、紹興酒にも当然合いますよー、、、。
かなり脂を落としてあってさっぱりと食せます、辛子酢味噌に合いますねー、、、。


出来るだけ日ごろからいいものに触れて(飲食して)おくという事、改めて思いました、、。
おいしかったよー、、ごちそうさまー、、。