今のところ調子の良い我がサトゥルノですが、、、。

高回転域での更け上がりがなんだか以前よりも物足りないような感じなのだ、、。
ジェットはMJ130PJ62と、ノーマルのMJ128、PJ58より大きなものになっている、、。
これは私が取り付けたパワーフィルターが元の物(これもパワフィルなのだが)よりも効率が良いのか、。
もう少し濃いほうが良いかと思い交換してます、、。また他のサトゥルノ乗りの方もMJは130が調子良いとの報告も有りましてこうなっているのですか゛、、。
しっかりとは吹けていますがなんか物足りないと、、ちょっと濃いのかなぁ、。なので減速時も奇麗にエンブレがかかりアフターバーンもないのでPJは変更せず、MJをもとの128にして確認してみた、、。

上周り全部取らないと何もできないのでシートとってタンク外して、、慣てるので数分ですね、、。

さあて、どうなる事でしょうか、、。
昼飯を食べがてらで、ご当地食堂へひとっ走りです、、。

結果は、、、。えーーー、こんなに緩慢な加速だったっけー、、でした、、。
2番違いでもかなり違いが出ます、ちゃんとガスが充填して燃焼している感がやはり薄いですね、、。
こんなの昔乗っていたのかとちょっとびっくりしました、、。体が慣れちゃってたんですね、、。
390に慣れてそれで物足りなく感じたのかもしれません、。でも交差点からゆわキロまで加速すると後ろの車との間隔は390とさほど変わらないので実際はしっかり加速しているんでしょうね、、。
ともあれ確認は出来ました、、。元の130へ戻しましょう、、、の作業中に、。
タンク簡単に外せるように燃料パイプにワンタッチカプラーを挟んでいるのですが、これがおもらしです、。
4年ほど使っているのでゴムが硬化してるんですね、。バッテリーもそろそろなので一挙にやっちゃいましょうかね、。
話は変わり、。さてここでお昼何を食べたかと言うと、、、。

またまたさんまー、、、(笑)、。いつもと同じく豚汁付です、、。
私魚が有れば何も言いません、、あっ、。ラーメンもですねー、、、。